検索
ニュース

最高時速290kmで走行するフォーミュラカーを誤差10cmで測位、NTTドコモが鈴鹿で実証自動運転技術

NTTドコモは2020年12月14日、高精度GNSS位置情報サービスの実証実験で、最高時速290kmで走行中のフォーミュラカーで誤差10cmの測位に成功したと発表した。自動車や鉄道の自動運転などでの高精度測位技術の活用につなげていく。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 NTTドコモは2020年12月14日、高精度GNSS位置情報サービスの実証実験で、最高時速290kmで走行中のフォーミュラカーで誤差10cmの測位に成功したと発表した。自動車や鉄道の自動運転などでの高精度測位技術の活用につなげていく。

 高精度GNSS位置情報サービスは、国土地理院の電子基準点とドコモ独自固定局がGNSSから観測したデータを位置補正情報配信サーバに集めて位置補正情報に加工し、携帯電話ネットワークを通じて自動車などの移動局に配信することで誤差数cmの高精度な測位を可能にするサービスだ。GPSよりも誤差が小さく、付加価値の高いサービスを提供できるとしている。


高精度GNSS位置情報サービスの仕組み(クリックして拡大) 出典:NTTドコモ

 実証実験は2020年12月4〜6日に鈴鹿サーキットで開催された「2020年全日本スーパーフォーミュラ選手権 第5戦/第6戦 第19回 JAF鈴鹿グランプリ」で実施した。高精度GNSSにLTE回線で接続するGNSS受信機とGNSSアンテナをフォーミュラカーに搭載し、GNSS衛星からの電波とNTTドコモの位置補正情報配信サーバからの位置補正情報を基にレース走行中の車両をリアルタイムに高精度で測位できるか確かめた。

 サーキット内に設置されたラップタイム計測用ビーコンの通過位置と高精度GNSS測位の結果を比較したところ、約10cmの誤差で測位できることが分かった。また、走行時間のうち96%で高精度測位が可能であることを確認した。


走行時間の96%で高精度測位が可能だった(クリックして拡大) 出典:NTTドコモ

進行方向に対する誤差の結果(クリックして拡大) 出典:NTTドコモ

→その他の「自動運転技術」関連記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る