ニュース
応募前に転職先と話せず、「とりあえず応募した」と約8割が回答:キャリアニュース
採用プラットフォーム「bosyu Jobs」が、転職活動における応募前の実態調査の結果を発表した。応募前に企業と話したかったが「話せなかった」と52.7%が回答し、企業のことが分からないまま、とりあえず応募した人が79.7%いることが分かった。
キャスターが運営する採用プラットフォーム「bosyu Jobs」は2021年3月23日、転職活動における応募前の実態についての調査結果を発表した。
求職者を対象とした同調査は、134人から有効回答を得た。はじめに、企業に応募する前にその企業の誰かと話したいと思った経験があるかと尋ねたところ、全体の85.4%が「話したい(と思った経験がある)」と回答した。また、応募前に企業と話してみたかったが話せなかった経験があるかという質問に対しては、52.7%が「話せなかった(経験がある)」と回答している。
分からないまま「とりあえず応募」が8割、応募を諦める人も
続いて、応募前に企業の誰かと「話せなかった」と回答した人に「応募前に企業と話せなかったことで、どのような問題がありましたか」と尋ねたところ、最も多かったのが、79.7%が回答した「企業のことがよく分からないまま、応募してしまった」だった。次いで「志望度が低くなった」の27.1%、「企業に魅力を感じられず、応募しなかった」の13.6%となっている。
また、応募前に企業の誰かとどのような内容について話したかったかを尋ねた。その結果、「雰囲気やチームメンバー」(87%)が最も多かった。次が「仕事内容の詳細」(82%)、「仕事の進め方」(63%)となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2月の求人掲載数は前年同月比99%、IT系への応募が増加
「マイナビ転職」が「2021年2月度 正社員求人掲載数・応募数推移レポート」を発表した。掲載数は前年同月比99.4%、応募数は同96.7%だった。また、2018年平均と比べると、「IT、通信、インターネット」業種は特に応募数の上昇率が大きかった。 - 組織内の誰もが意見を言える「心理的安全性」は、離職や職場満足度に影響
Fringe81 Uniposカンパニーが、「仕事と心理的安全性」に関する調査結果を発表した。組織のメンバーの誰もが意見を言えて、問題提起できる「心理的安全性」は、離職意向や職場満足度に影響していることが分かった。 - 問題の解決策を見つけるための演繹法入門(その2)
VUCAの時代を迎える中、製造業のエンジニアという職業は安泰なのだろうか。本連載のテーマは、そういった不確実な時代でもエンジニアの強みになるであろう「コンサルティング力」である。第11回は、「演繹法」の要素を具体的に広げるための「抽象度」を上げる作業について解説する。 - ITエンジニアの46.5%が、自分の技術やスキルの陳腐化が不安と回答
パーソル総合研究所が「ITエンジニアの就業意識に関する調査」の結果を発表した。ITエンジニアの46.5%が「自分の技術やスキルがいつまで通用するか不安だ」と回答した。また、希望年収と現在の年収の差は「150.1万円」だった。 - 転職者の平均年齢は32歳、男女ともに調査開始以来最も高い年齢に
転職サイト「doda」が「転職成功者の年齢調査」の結果を発表した。2020年に転職した人の平均年齢は32.0歳で、男女ともに調査開始以来最も高い年齢となった。2020年に転職者が増えた職種は「技術系」のIT、通信分野で、全ての年代で増加した。 - テレワークの総合満足度は51.2%、「働く時間」には7割が満足
リクルートキャリアが「新型コロナウイルス禍における働く個人・企業の意識調査」の結果を発表した。テレワークの総合満足度は51.2%で、「働く時間」に70.3%が満足していた。一方、勤務環境の整備に関わる項目には不満を感じる人が多かった。