目がキラッキラッのインテル新CEOゲルシンガー氏には期待せざるを得ない
2021年2月にインテルの新CEOに就任したパット・ゲルシンガー(Pat Gelsinger)氏が同年3月23日(現地時間)、グローバルWebキャストに登壇して、新たなビジネスモデル「IDM 2.0」のビジョンについて説明しました。MONOistでも記事を公開しましたが、他メディアも報じているので多くの方がご存じかと思います。
IDM 2.0の構想は、ここのところ色んな意味で停滞が続いていたインテルの状況を打ち破るものとして期待できます。半導体の微細化についても、EUV(極端紫外光)リソグラフィ―の活用を広げることで7nmプロセスの開発が順調に進み始めたことも朗報でしょう。“Intel Outside”という意見が強まっているとしても、現時点でノートPCからサーバ、クラウドなどのデジタルインフラをインテルのプロセッサが支えている以上は、しっかり開発を進めてもらう必要があります。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫MONOistメールマガジン編集後記バックナンバー
- インテルがIoTエッジ向けプロセッサに10nmプロセスを採用、TSNや機能安全対応も
インテル(Intel)が産業機器などのIoTエッジ向けに10nmプロセスを採用したプロセッサ製品群を発表。低消費電力を特徴とする「Atom」の新たな製品ライアップとして「Intel Atom x6000Eシリーズ」を投入し、より性能を重視した用途向けには「第11世代 Core プロセッサ ファミリー」をIoTエッジ向けに最適化した製品を展開する。 - インテルの新プロセッサ「Tiger Lake」、トランジスタやメタル改良で高性能化
インテルは2020年9月3日、報道関係者向けのプレスセミナーをオンライン開催し、動作周波数の向上と消費電力の削減を同時に達成する「SuperFinプロセステクノロジー」や、新グラフィック機能などを実装した第11世代インテル Core プロセッサ ファミリーを発表した。同プロセッサの開発コード名は「Tiger Lake」である。 - ディスクリートGPUまで手に入れたインテル、AI全方位戦略を強化
インテルは2019年11月27日、記者向けにAIに対する最新の取り組みについて説明会を開き、グローバルで先日発表されたGPUアーキテクチャ「Xe(エックスイー)」を含め、同社のAI向けプロセッサポートフォリオを紹介した。 - インテルが5G基地局向けにAtomプロセッサを開発、ストラクチャードASICも投入
インテルは5Gインフラ向けの新製品ポートフォリオを発表した。5G無線基地局向けのSoC「Intel Atom P5900 プロセッサ」など全4種類を発売する。 - NVIDIAがx86の縛りから解放へ、フアンCEOがArm進化に向けた3つの取り組みを発表
NVIDIA CEOのジェンスン・フアン氏は、オンラインで開催中の年次カンファンレンス「GTC 2020」の基調講演において、2020年9月に買収を発表した半導体IPベンダー大手・Armとのパートナーシップの方向性について言及した。