ニュース
2D図面と3D形状モデルを検索できる、類似図面検索ソフトウェアを発売:製造ITニュース
日立ソリューションズは、3D形状モデルを検索できる、最新版の「類似図面検索AIソフトウェア」を発売した。独自開発の面深度画像方式により、2D図面と同様に、3D形状モデルデータも検索可能になった。
日立ソリューションズは2021年2月5日、3D形状モデルを検索できる、最新版の「類似図面検索AIソフトウェア」を発売した。2Dと3Dのデータ形式を意識せずに検索可能になったほか、部品認識精度の機能を強化した。
同社は、2D図面を対象にした類似図面検索AIソフトウェアを、2019年より提供している。同ソフトウェアは、画像認識AI(人工知能)技術を活用して、大量の図面の中から類似する順で図面を探すことができる。
最新版では、設計図面の3D形状モデルデータに対応。独自開発の面深度画像方式により、2D図面と同様に、3D形状モデルデータも検索可能になった。また、深層学習を用いた画像認識の1種であるセマンティックセグメンテーションを採用。これにより、複数の部品が重なり合ったり、メモ書きがあっても、部品の形状を高い精度で認識できる。
全機能が利用可能なProfessional版と3D形状の図面検索オプション、機能を限定したStandard版を用意する。いずれもパッケージまたはサブスクリプションタイプから選択できる。Professional版のパッケージ価格は600万円、サブスクリプションタイプの利用料金は月額12万円(いずれも税別)となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 生産管理システムの図面管理を簡便化する連携オプションを発売
テクノアは、同社の中小企業向け生産管理システム「TECHS-BK」を、枚岡合金工具のファイル管理システム「デジタルドルフィンズ」と連携させる「図面管理連携オプション」を発表した。 - 製品の「設計」工程ですべきこと、そして「設計審査」との向き合い方
自分のアイデアを具現化し、それを製品として世に送り出すために必要なことは何か。素晴らしいアイデアや技術力だけではなし得ない、「製品化」を実現するための知識やスキル、視点について詳しく解説する。第4回のテーマは、「設計」プロセスで設計者がすべきこと、そして重要な「設計審査」との向き合い方について詳しく解説する。 - 設計は終わったのに図面作成の山――図面作成ツール活用法
設計は終わったけど、図面作成が山のように残っている……。プリント基板の図面を簡単に作成する方法は? - 「図面から立体をイメージしよう」の巻
ファブレスメーカーのママさん設計者が、図面にも触れたことのないような初心者向けに、図面の読み方・描き方を分かりやすく解説。各回で紹介するお題をクリアし、解説を読み進めていくことで、いつしか図面の読み描きができるようになる。 - 5分で分かるIoT時代のPLMとは
IoT時代を迎えて製造業のためのITツールもその役割を変えつつある。本連載では、製造ITツールのカテゴリーごとに焦点を当て、今までの役割に対して、これからの役割がどうなっていくかを解説する。第4回はPLMだ。 - PLM的な情報管理なんて実現しない?
製品ライフサイクル全体を管理するためにはPLMを基軸としたシステム作りが急務。PLM導入・改善プロジェクトを担当する際に事前に知っておくべき話題を、毎回さまざまな切り口から紹介していきます。 - PLMや3次元CADって本当に効果があるの?
長い不況を抜け、ようやく明るい兆しが見えてきたニッポンの製造業。しかし、国際競争の激化や消費者ニーズの多様化により、「作れば売れる」時代は過去のものとなった。いかに売れるものを素早く市場投入するかが勝負の現在、PLMという視点から製造業のあるべき姿を考察する。