ニュース
ワクチンや血液を効率的に輸送できる、医薬品向け定温輸送容器セット発売:医療機器ニュース
シャープは、スギヤマゲンと共同開発した、医薬品向け「定温輸送容器セット」を発売した。ワクチンや細胞、血液などを適切な温度で管理できるセットで、スギヤマゲンが販売する。
シャープは2021年1月5日、スギヤマゲンと共同開発した、医薬品向け「定温輸送容器セット」を発売した。ワクチンや細胞、血液などを適切な温度で管理できるセットで、スギヤマゲンが販売する。
医薬品を輸送する際、ワクチンや細胞などは2〜8℃、血液は2〜6℃の範囲内での温度管理が必要となる。また、外気温に合わせ、季節ごとに保冷設定や蓄冷剤の組み合わせを変更する必要があった。
同セットは、シャープが液晶材料研究で培った技術から開発した「3℃適温蓄冷剤」と、スギヤマゲンの温度設計技術を組み合わせている。
3℃適温蓄冷剤は、3℃で融けて固体から液体に変化する。その際、周囲の熱を吸収することで周囲の空気や接触している対象物を特定温度に保持するため、保冷温度の設定や蓄冷剤の組み合わせ変更が必要ない。
また、3℃適温蓄冷剤を凍結庫から取り出してすぐに容器にセットできる。一般的な定温輸送容器用の蓄冷剤のように、適切な温度に上昇するまで1〜2時間の待機時間がない。そのため、年間を通して同一運用できる。
シャープは、健康、医療、介護事業への取り組みを本格化しており、今回の協業により、医薬品の定温物流分野へ新規参入した。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 不凍タンパク質の導入で、−5℃で飼育した線虫の生存率が約10倍に上昇
東京大学と産業技術総合研究所の研究チームは、遺伝子導入により氷結合タンパク質を発現させた線虫が、低温飼育下において最大で野生型の約10倍の生存率を示したと発表した。 - 低温で体内時計が止まる仕組みを解明、低温下で概日リズムを保つ方法も
お茶の水女子大学は、低温で体内時計が止まってしまう仕組みを数学/物理学から明らかにした。低温下ではブランコのような減衰振動で概日リズムが消失することや、共鳴現象を用いて体内時計の振れ幅を大きくできることが分かった。 - 次世代がんワクチンで東大が治験、再発・治療抵抗性の急性骨髄性白血病向け
東京大学は、同大学医科学研究所附属病院で、理化学研究所による次世代がんワクチン「人工アジュバントベクター細胞(エーベック:aAVC)」の医師主導型治験を実施する。 - ワクチン接種で注射不要に、経粘膜抗原取り込みに直接関わる分子を同定
東京大学は、粘膜面からの抗原取り込み口であるM細胞の機能発現に直接関わる分子として、Aif1を同定した。経粘膜ワクチンデリバリー法の構築につながると期待される。 - 成人T細胞性白血病に対する新たな複合的ワクチン療法の治験を開始
九州大学病院は、成人T細胞性白血病(ATL)に対する新たな複合的ワクチン療法の治験を開始した。九州大学らの共同研究グループが開発した樹状細胞ワクチン製剤をATL患者に投与し、その安全性を評価するという。