AIで加工効率向上、最大φ2400×2000mmの加工可能な大型横形マシニングセンタ:FAニュース
ジェイテクトは、最大φ2400×2000mmの工作物を加工できる大型横形マシニングセンタ「FH12500SX5-i」「FH12500SW5-i」を発表した。新開発のハイパワー主軸と頑強なプラットフォーム、AI技術で加工能率を向上する。
ジェイテクトは2020年11月18日、最大φ2400×2000mmの工作物を加工できる大型横形マシニングセンタ「FH12500SX5-i」「FH12500SW5-i」を発表した。半導体製造装置やエネルギー関連など、需要が高まる大型部品に対応する。FH12500SX5-iは既に販売を開始しており、FH12500SW5-iは2021年2月1日に発売する予定。年10台の販売を目指す。
軸ストロークは2400×1800×1850mmで、FH12500SW5-iはW軸ストローク550mmのクイル主軸を装備する。大物部品の内部の加工箇所への接近性を向上し、高効率の加工ができる。
両製品とも、最大トルク2200Nmの新開発ハイパワー主軸「KAIJU SPINDLE」を標準で装備する。FEM解析技術と同社の高い鋳造技術で作られた頑強なプラットフォームにより、主軸性能をフルに引き出せる。鉄(S48C)のフライス加工テストでは、1830cm3/分の切削性能を発揮しており、大物部品の加工能率を大幅に向上する。機内チップコンベヤーを3本設置することで切りくず排出性能を高め、また機内カバーの傾斜面の工夫により切りくず堆積を防止する。
独自のAI(人工知能)が機械の加工データを蓄積し、リアルタイムに工具寿命を判定する「EDGE CHECKER」を搭載。定量管理のため、まだ使用できるが交換していた工具を使い切ることで、工具費削減に貢献する。また、AIアルゴリズムが自動で最適な加工条件を選定する「PROCESS SIGNPOST(参考出品)」により、加工条件選定時間を70%短縮する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ジェイテクトの新たな「FA」事業は“ヒューマンドリブン”で価値を生み出す
ジェイテクトが新規事業として立ち上げたのが製造業マッチングサービス「ファクトリーエージェント(FA)」だ。2020年4月1日から同事業は「株式会社ジェイテクトFA」として分離独立することになる。競合となる他社の製造業向け受発注プラットフォームと比べてどのような違いがあるのだろうか。 - 電動パワーステアリング世界トップシェアは譲らない、ジェイテクトの戦略とは
電動パワーステアリング(EPS)で世界トップシェアを握るジェイテクト。同社は、EPSの世界トップシェアを維持するため、「上流から下流へ」向かうという事業戦略を展開している。 - 工作機械の共通インタフェース「umati」とは何か?
工作機械のスマート化に向けて注目されている通信規格が「umati」である。本連載では「umati」とはどういう規格なのか、技術的にはどういう背景があるのか、どのような活用シーンがあるのかについて、紹介する。第1回となる今回は「umati」とは何かをテーマに概要を取り上げる。 - 工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。 - 人工知能は製造現場でどう役に立つのか
人間の知的活動を代替するといわれる人工知能が大きな注目を集めている。ただ、製造現場で「使える」人工知能は、一般的に言われているような大規模演算が必要なものではない。「使える人工知能」に向けていち早く実現へと踏み出しているファナックとPFNの取り組みを紹介する。 - アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。