自動車部品を忠実に再現してパーツ設計を効率化、VWによる3Dプリンタ活用:3Dプリンタニュース
ストラタシス・ジャパンは、Volkswagen(フォルクスワーゲン)がフルカラー&マルチマテリアル対応のPolyJet方式3Dプリンタ「Stratasys J850」を2台導入したことを発表した。
ストラタシス・ジャパンは2020年12月3日、Volkswagen(フォルクスワーゲン:以下、VW)がフルカラー&マルチマテリアル対応のPolyJet方式3Dプリンタ「Stratasys J850」(以下、J850)を2台導入したことを発表した。
フルカラー&マルチマテリアル3Dプリンタがもたらす可能性
25年以上にわたり3Dプリンティング技術を活用し、自動車の設計・製造の技術革新に取り組んできたVWは、新たにJ850を2台導入したことで、最大99%の精度で最終製品を忠実に再現できる複雑なマルチマテリアルプロトタイプの製作を実現。VWグループの厳格な品質要件を満たすリアルなプロトタイプ製作によって、試験やシミュレーションの効率化が図れ、パーツ設計全般の生産性が向上したという。
従来、フルカラーの試作品を製作する場合、パーツの組み立てや塗装といった複数工程を経る必要があり、時間とコストを要していた。これに対し、J850を用いたプロトタイプ製作では、硬度、柔軟性、不透明度、透明度などが異なる最大7種類の材料を使用し、1回の造形で完成度の高いフルカラーのプロトタイプを製作できることから、大幅な効率化が図れる。
VWのPre-Series Centerチームは、自動車のインテリア向けに、布から皮革、木材に至るまでの異なるテクスチャを再現したパーツをJ850で製作する他、透明材料である「VeroUltraClear」を用いて、ガラスのような透明度を備えるパーツ試作なども行っているという。
VWは、J850を用いたプロトタイプ製作によって、実物に限りなく近い形でのシミュレーションを実現できるようになり、設計者は新しい設計/デザインを迅速かつ高コスト効率で完成させ、自由な創造性をこれまで以上に発揮できるようになったとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- フルカラー&マルチマテリアル対応3Dプリンタの新製品「Stratasys J850」登場
ストラタシス・ジャパンは、フルカラー&マルチマテリアル対応のPolyJet方式3Dプリンタの新製品「Stratasys J850」を発表。これに併せて年次イベント「ストラタシス 3Dプリンティングフォーラム 2019」の会場で実機の展示デモを披露した。 - フルカラー&マルチマテリアル対応の「J8シリーズ」でデザインプロセスを変革
ストラタシス・ジャパンは「日本ものづくりワールド 2020」内の「第2回 次世代3Dプリンタ展(AM Japan)」に出展し、PolyJet方式3Dプリンタ「J8シリーズ」(Stratasys J850、同 J826)の強みであるフルカラー&マルチマテリアルの特性を生かした試作開発のアプローチを訴求していた。 - 日産が語る、自動車製造における3Dプリンタ活用の期待と課題
日本HP主催の「HP デジタルマニュファクチャリング サミット 2020」のスペシャルパネルディスカッションにおいて、日産自動車の南部俊和氏とSOLIZE Productsの田中瑞樹氏が登壇。アディティブマニュファクチャリングを自動車の部品製造に適用する際の課題や現状の取り組み、今後の展望について、それぞれの立場で意見が述べられた。 - 旧車の絶版部品の再生に3Dスキャナと3Dプリンタを活用
スタークラフトは、クラシックカー(旧車)に対する絶版部品の需要を受け、ハイエンド3Dスキャナおよび3Dプリンタを活用し、自動車用絶版部品の製造、販売を開始することを発表した。 - 日野のコンセプト「FlatFormer」のエアレスタイヤ製作を支えた3Dプリント技術
日野自動車が「第46回東京モーターショー2019」に参考出品したモビリティコンセプト「FlatFormer」のエアレスタイヤのモデル製作に、ストラタシスの産業用3Dプリンタ「Stratasys F900」が採用された。 - こけを育て空気を浄化するタイヤと、陸・空の“ツーインワン”を実現するタイヤ
日本グッドイヤーは「第46回東京モーターショー2019」に出展し、コンセプトタイヤ「Oxygene(オキシジェン)」と「AERO(エアロ)」を参考出品した。