ニュース
低回転機器の劣化検知が可能な回転機器劣化検知ソリューション提供:FAニュース
YE DIGITALは、同社のIoTプラットフォーム「MMCloud」にて、AEセンサーを用いた回転機器の劣化検知ソリューションの提供を開始した。低回転機器の劣化を従来よりも早い段階で検知できるようになる。
YE DIGITALは2020年11月11日、AEセンサーを用いた回転機器の劣化検知ソリューションを同月より提供開始したと発表した。低回転機器の劣化を従来よりも早い段階で検知可能になる。ジャパンマシナリー製AEセンサーの他に、AE測定装置、ゲートウェイ、LTE回線、IoT(モノのインターネット)プラットフォーム「MMCloud」をパッケージにして提供する。
AE(Acoustic Emission)は、亀裂や摩耗などが生じた際に発生する弾性波を放出する現象のこと。AEセンサーは、周囲のノイズに影響されず、高精度にこれを検知する。
このAEセンサーを用いることで、振動が発生しにくい1〜100rpmの低速回転機器の状況も可視化できる。劣化の初期現象であるAEを直接捉えることで、早い段階で低速回転機器の劣化を検知できるようになった。
また、IoTプラットフォームのMMCloudは、データ蓄積、可視化、分析、アラーム通知機能に加え、機器稼働監視、状況分析などのアプリケーションを搭載。開発や設定が不要で、すぐにシステムを稼働できる。
風力発電やプレス機、射出成型など、回転する機構を含む設備、機器での利用を見込む。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第4次産業革命を支える「簡単でシンプルなIoT」の意義
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第15回となる今回は最近注目される「簡単でシンプルなIoT」についてまとめます。 - スマートファクトリー化がなぜこれほど難しいのか、その整理の第一歩
インダストリー4.0やスマートファクトリー化が注目されてから既に5年以上が経過しています。積極的な取り組みを進める製造業がさまざまな実績を残していっているのにかかわらず、取り組みの意欲がすっかり下がってしまった企業も多く存在し2極化が進んでいるように感じています。そこであらためてスマートファクトリーについての考え方を整理し、分かりやすく紹介する。 - トヨタ生産方式と設備保全、IoT活用をどう考えるか
日本型モノづくりの象徴ともいうべき「トヨタ生産方式」。本連載では多くの製造業が取り入れるトヨタ生産方式の利点を生かしつつ、IoTを活用してモノづくりを強化するポイントについて解説していきます。第2回となる今回は、設備保全へのIoT活用のポイントについて紹介します。 - 故障予知は前提、“真の予兆保全”を実現するために必要になるもの
2017年はIoTやAI技術の進展により、大型機械や設備の故障予知や予兆保全への取り組みが加速した1年となった。2018年は故障予知などを前提とした、センシングやデータ管理などが進み、予兆保全に関する各種製品開発やソリューションが数多く登場する見込みだ。 - 製造業のサービス化、予兆保全は単なる「はじめの一歩」
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第7回は、前回に引き続き「製造業のサービス化」についてご紹介します。 - 全員参加の生産保全、TPMとは何か?
本連載「いまさら聞けないTPM」では、TPMとは何か、そして実際に成果を得るためにどういうことに取り組めばいいかという点を解説していく。第1回となる今回は、まず「TPMとは何か」について紹介する。