検索
ニュース

自動運転車のパンクに備えて、遠隔監視でタイヤ整備店がかけつける実証実験自動運転技術

住友ゴム工業は2020年11月16日、レベル4の自動運転車のタイヤ空気圧を遠隔監視する実証実験を岐阜県岐阜市内で実施したと発表した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 住友ゴム工業は2020年11月16日、レベル4の自動運転車のタイヤ空気圧を遠隔監視する実証実験を岐阜県岐阜市内で実施したと発表した。ドライバーがいない自動運転車のタイヤ空気圧を監視することで、パンクなどのタイヤトラブルの予知保全や、トラブル発生時の早期対応に貢献する。

 住友ゴム工業は、2019年から群馬大学の次世代モビリティ社会実装研究センターとともにタイヤ空気圧の遠隔監視システムの共同研究を行っており、今回の実証実験もその一環だ。

 実証実験は11月11〜15日にかけて、岐阜市内の公共交通関連のイベントで実施した。自動運転車に模擬的なパンクを発生させると、タイヤに装着されたTPMS(タイヤ空気圧監視システム)による空気圧データの異常を管制所で検知し、タイヤ整備店に補修に向かうよう自動で要請する。タイヤ整備店がパンクした自動運転車のもとに出動し、タイヤを補修した後で自動運転が復帰するまでの流れを実演した。

 タイヤの空気圧不足はパンクの原因の1つであり、燃費や走行性能の低下につながるため定期的なメンテナンスが不可欠だ。自動運転車の普及により運行やメンテナンスの省力化が進むため、タイヤのメンテナンスフリーや空気圧の遠隔監視が求められている。


実証実験の様子(クリックして拡大) 出典:住友ゴム工業

タイヤ空気圧の遠隔システムのイメージ(クリックして拡大) 出典:住友ゴム工業

→その他の「自動運転技術」関連記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る