自動車ボディーなどの3次元座標を数10μmの精度で取得できる非接触測定機:FAニュース
ニコンは、大きな対象物の3次元座標を非接触かつ高精度に取得できる測定機「APDIS」シリーズを発売した。自動車のボディーや航空機など、大きな対象物の3次元座標を数10μmの精度で取得できる。
ニコンは2020年10月27日、子会社のニコンソリューションズが、大きな対象物の3次元座標を非接触かつ高精度に取得できる測定機「APDIS(アプディス)」シリーズを発売したと発表した。対象物までの距離が0.5〜30mの「APDIS MV430」「APDIS MV430E」、0.5〜50mの「APDIS MV450」「APDIS MV450E」の4タイプを用意している。
APDISシリーズは、自動車のボディーや航空機など大きな対象物の3次元座標を数10μmの精度で取得できる大規模空間非接触測定機。小型で軽量なため、ロボットアームなどに搭載し、生産ラインで高精度な検査を実施できる。
非接触式3次元測定機による高精度測定は、主に対象物に反射板を貼付する手法を用いる。同シリーズは、ニコン独自の光利用技術を採用することで、反射板を使わずに高精度な3次元座標の取得が可能だ。
ロボットアームへの搭載を想定し、従来製品「Laser Radar」より約25%小型化、約40%軽量化した。ロボットアーム搭載時の強い加速度や、上下の反転に耐えられる機構を採用しており、被検物を検査室へ持ち込むことなく、生産ラインで高精度な検査を実施できる。
また、振動測定に対応し、Laser Radarの約2倍の高速測定モデルMV430E、MV450Eをラインアップ。小型ながら保護等級IP54の耐環境性能を備え、設置場所の幅が広がるとともに、起動、測定時間を大幅に短縮するなど検査工程の効率化に貢献する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「3Dスキャナ」の進化を支える4つのトレンド
ローランド ディー.ジー.主催のモノづくりセミナー「Experience Day3」(東京会場)に登壇したデータ・デザイン セールスユニット セールスG マネージャー 日尾紀暁氏の講演から、3Dスキャナの市場動向や最新トレンドなどを紹介する。 - 3Dデータって何?
「3Dプリンタ」という言葉と出会うと、「CAD」「3Dデータ」という言葉にも遭遇します。さて、それが一体何だか分かりますか? - 加工品の抜き取り検査を自動化、ロボットと3Dスキャナーを組み合わせてセルで提供
アメテック クレアフォーム事業部は2019年2月25日、3Dスキャナーの新製品「Cube-R」を2018年3月5日に国内で発売すると発表した。新製品はロボットアームと3Dスキャナーを組み合わせたセル型の製品で、ライン内などで完全自動測定を実現するためのセルをターンキー型ソリューションとして提供する。参考販売価格は4000万〜6000万円。 - 第4次産業革命で変わる検査と品質向上の取り組み
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第21回となる今回は、IoTやAIを活用することで品質向上への取り組みがどのように変化するのかという点を紹介します。 - 品質不正問題にどう立ち向かうのか、抜本的解決のカギはIoTと検査自動化
2017年の製造業を取り巻く動きの中で、最もネガティブな影響を与えたのが「品質不正」の問題だろう。「日本のモノづくり」のブランド力を著しく傷つけたとされるが、2018年はこの問題にどう対応するのかという点は、全ての製造業の命題である。人手不足が加速する中、解決につながる「仕組み」や「ツール」に注目が集まる1年となる。 - IoT時代にどう立ち向かうか、自動検査の位置付けを変えたマインドセット
「検査装置は不具合を見つける装置ではなく、不具合を出さないためのものだ」――。基板実装ラインなどで使われる外観検査装置で好調を続けるサキコーポーレーションだが、成功の土台には「マインドセット」の取り方にあったという。サキコーポレーション社長の秋山咲恵氏の講演の内容をお届けする。