ロボットのルート探索を超効率化、ノルウェー発の物流自動倉庫システムが進化:物流のスマート化
物流自動化システムを開発するノルウェー企業のAutoStoreは2020年10月27日、自動物流倉庫システム「オートストア」において、ロボットによる高効率なルート探索を実現するアルゴリズムなどを含んだソフトウェアスイート「Router」の開発を発表した。
物流自動化システムを開発するAutoStoreは2020年10月27日、自動物流倉庫システム「オートストア」における、ロボットによる高効率なルート探索を実現するアルゴリズムなどを含んだソフトウェアスイート「Router(ラウター)」の開発を発表した。
既存の物流倉庫よりも省スペース化
AutoStoreはノルウェーに本拠地を置く企業だ。オートストアの内部には、格子状に組まれたロボットの走行用レール「グリッド」が設置されている。このグリッドの下部には「ビン」と呼ばれる専用コンテナが格納されており、グリッド上を走行するロボットは目的のビンをピックアップして、外部の受け取り口(ポート)にまで搬送する。ロボットやビン、ポートの数は顧客の要望に応じてカスタマイズして提供する。
作業用通路などを排した構造のため、通常の物流倉庫に比べて約4倍のスペース効率を実現している。このため都市型物流倉庫など、比較的敷地面積が狭い場所に設置するのに適している。省電力性にも優れており、ロボット10台の稼働に必要な電力量は一般的な掃除機1台分の消費電力と同程度で済むという。
オートストアは米国や欧州、韓国、日本を中心に、世界30カ国で500件以上の導入実績がある。製造業分野をはじめ、アパレル業界や、サードパーティーロジスティクス(3PL)などの物流業界、生鮮食品業界などを中心に多数の引き合いがある。国内では2014年から販売を開始し、パートナー企業であるオカムラと提携した他、2019年1月からは東京に拠点も設立するなど積極的に事業展開を進めている。国内での累計販売実績は40件以上で、ニトリやパナソニック、コープさっぽろをはじめとした多数の企業が導入する。
AutoStore CEOのKarl Johan Lier氏は「都市部を中心にEC需要が急増しており、都市型物流倉庫の需要も高まっている。これに伴ってオートストアのニーズも増加していくと考えている」と展望を述べた。
Routerでスループットを従来比4倍に
既存の顧客からは、オートストアのポートから送り出されるビンの量(スループット)をさらに増やしたいという要望も多く寄せられる。このため顧客はロボット数やポート数の増加を希望するのだが、AutoStore システムデザイン担当ディレクターのJonas N. Jakobsen氏は「多くのロボットがオートストア内で動き回っている状態だと、ロボットにとって最適な走行ルートを導出し、制御するために複雑な計算を行わなければならない。また、稼働するロボットが一定数以上に増えると、かえってビンの運搬効率が低下してしまうという問題点もあった」と課題を抱えていたことを説明する。
こうした課題点を可能にするべく開発したソフトウェアがRouterだ。ロボットのルート探索アルゴリズムを改良し、他のロボットの走行状況を踏まえながら、最適なルートをリアルタイムで判断する。これによって、既存のソフトウェアと比較して、ポートからのスループット量を約4倍程度向上させることができたという。
「従来、例えば2万5000個のビンを格納しているオートストアでは、ロボットの台数は140〜160台をピークに運搬パフォーマンスは低下する傾向にあった。しかし、Routerを使用すると稼働台数を増やしてもパフォーマンスの低下は見られない。それでいて、高水準なスループットを達成する」(Jakobsen氏)
AutoStoreはRouterを既に6社の顧客に対して導入している。Jakobsen氏は実際の導入事例も紹介した。160台のロボットと6万7000個のビン、22のポートを備えたオートストアにRouterを導入したところ、ロボットの走行動作全体の最適化により、結果として、ポート前でビンの受け取りを待つ作業員の待機時間を62%削減することに成功した。Routerの導入が、倉庫作業に関わる従業員の生産性向上につながる可能性が見えてきたという。
Jakobsen氏は「Routerでロボットの走行を最適化すれば、当然、1つのオートストア内でより多くのロボットを稼働させることが可能になる。だが、それと同時に走行の効率性を高めることで、ロボットの数を減らすという選択肢も取れる。ロボットの台数を減らせば、メンテナンスコストも抑制できる。倉庫を拡張するのではなく、コンパクトにするという方向性は、近年国内外でニーズの高まっているマイクロフルフィラメントセンターを考える上でも重要になってくるだろう」と指摘した。
関連記事
- ニトリも採用した自動物流倉庫、さらなる自動化に向けオカムラがAGVを開発中
オカムラは、「国際物流総合展2020 -INNOVATION EXPO-」において、物流向けのロボット製品を展示した。 - 物流の第4次産業革命「Logistics 4.0」とは何か
物流ビジネスへの注目が日増しに高まる中、新たなイノベーションによって、物流の第4次産業革命ともいえる「Logistics 4.0」が起きつつある。本連載では、Logistics 4.0の動向解説に加え、製造業などで生み出される新たな事業機会について紹介する。第1回は、Logistics 4.0までの物流におけるイノベーションの変遷を解説する。 - 物流崩壊から2年、ユニクロが全自動倉庫に取り組む理由(前編)
ユニクロなどを展開するファーストリテイリングとダイフクは2018年10月9日、戦略的グローバルパートナーシップを結んだことを発表した。全自動倉庫を含む物流の抜本的効率化に共同で取り組む。本稿では前後編に分け、ファーストリテイリンググループの物流改革の取り組みと全自動倉庫の全容について紹介する。 - 物流崩壊から2年、ユニクロが全自動倉庫に取り組む理由(後編)
ユニクロなどを展開するファーストリテイリングとダイフクは2018年10月9日、戦略的グローバルパートナーシップを結んだことを発表した。全自動倉庫を含む物流の抜本的効率化に共同で取り組む。後編では全自動倉庫の全容について紹介する。 - フォークリフトから倉庫全体へ、トヨタL&Fの描くスマート物流のCASE戦略
豊田自動織機 トヨタL&Fカンパニーは2020年2月7日、都内でスマート物流戦略について発表するとともに、自動運転フォークリフトや無人搬送車のデモを行った。 - なんてできたヤツなんだ、自律的にも動けて人に付いていくこともできるAGV
豊田自動織機トヨタL&Fカンパニーは、「第3回スマート工場EXPO」において、誘導マーカーなどが不要で自律的な搬送が可能な無人搬送車(AGV)「AiRシリーズ」を参考出品した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.