ニュース
表面反射光を抑え、装着者の表情を見やすくする低反射フェイスシールドを発売:医療機器ニュース
大日本印刷は、光の反射防止機能に優れた「DNP超低反射フェイスシールド」を発売した。同社の表面フィルム技術を活用し、装着者の表情を見えやすくするとともに、視界を妨げる原因となる表面反射光を大幅に低減した。
大日本印刷は2020年10月12日、光の反射防止機能に優れた「DNP超低反射フェイスシールド」を発売した。同社の表面フィルム技術を活用し、装着者の表情を見えやすくするとともに、視界を妨げる原因となる表面反射光を大幅に低減した。
シールドパネル両面に反射防止処理を施したことで、反射率を0.2%以下にまで抑えた。これにより、低反射性と高い透明性を備える。
フェイスシールドの表面には、傷や汚れが付きにくい特殊加工も施工。汚れた場合にも、表面を拭いて繰り返し利用できる。また、紫外線(UV)カット性能も有している。
新型コロナウイルス感染症の流行により、マスクやフェイスシールドの需要が高まっている。特に、手話通訳者やエンターテイメント業界などでは、表情によるコミュニケーションが必要とされ、フェイスシールドの利用が増えている。しかし、従来のフェイスシールドは光の反射による映り込みが多く、表情が見えにくい、視野が狭くなるなどの課題があった。
同社は、今回開発したフェイスシールドの販売だけでなく、フェイスシールドメーカーに対して反射防止フィルムを提供していく。
→特設サイト「新型コロナウイルス 製造業が直面する未曾有の試練」
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 3Dマスク誕生秘話、本格的なモノづくり未経験で量産化まで実現できた理由
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大の影響により、深刻なマスク不足の状態が続いた当初、イグアスは突如、3Dプリンタ製マスク(3Dマスク)のSTLデータを無償公開した。本格的なモノづくりを実践したことのない同社がなぜ3Dマスクの開発に踏み切り、最終的に製品化までこぎつけることができたのか。 - 医療現場を救え! Maker製フェイスシールドによる支援の輪はどのように広がったのか
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、医療現場では深刻な物資不足が発生。こうした事態に対し、飛沫感染を防ぐフェイスシールドを製造し、無償で医療機関に届ける活動が日本各地で展開されている。必要とする人と、作る人をつなぐ技術と個々の思いを取材した。 - 2万ダウンロードを記録した「3Dマスク」を製品化、夏に向けた新製品も企画
イグアスは、ポリプロピレン製で何度も洗って繰り返し利用可能な「イグアス3Dアウターマスク」の販売開始を発表した。販売価格(税別)は1セット800円で、アウターマスク(1枚)、インナー用不織布(50枚:25回分)、ゴムひも(2本)、取扱説明書が含まれる。 - マツダがオール広島でフェイスシールドを生産、1日最大900個
マツダは2020年5月26日、医療現場など向けにフェイスシールドを供給すると発表した。5月末までに広島県に3000個を寄贈する。県を通じて医療機関に届ける。今後もフェイスシールドの製造を1日900個までのペースで継続し、医療機関向けだけでなく、マツダの国内外の生産拠点や仕入れ先などにおいて使用する分を生産する。販売は予定していない。 - 富士工業が3Dプリンタでフェイスシールドを生産、行政・医療現場へ寄付
富士工業は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策に取り組む行政や医療現場を支援すべく、フェイスシールドを生産し、提供開始したことを発表した。