新型フェアレディZのデザインは「ほぼ完成」、プロトタイプを披露:車両デザイン
日産自動車は2020年9月16日、オンラインイベントを開催し、「フェアレディZ プロトタイプ」を公開した。フェアレディZの新モデルの投入は2020年5月末に公開された動画で予告されていた。また、日産は2023年度までの4カ年の事業構造改革計画において「今後18カ月で12の新型車を投入」と掲げており、新型フェアレディZはこの12モデルのうちの1つとなる。そのため2021年内にも発売するとみられる。価格については現時点では非公表だ。
日産自動車は2020年9月16日、オンラインイベントを開催し、「フェアレディZ プロトタイプ」を公開した。
フェアレディZの新モデルの投入は2020年5月末に公開された動画で予告されていた。また、日産は2023年度までの4カ年の事業構造改革計画において「今後18カ月で12の新型車を投入」と掲げており、新型フェアレディZはこの12モデルのうちの1つとなる。そのため2021年内にも発売するとみられる。価格については現時点では非公表だ。
フェアレディZ プロトタイプは、V型6気筒のツインターボエンジンと6速MTを搭載。ボディーサイズは全長4382×全幅1850×全高1310mmで、ボディーサイズは現行モデルと比べて全長が122mm、全幅が5mm拡大したが、全高が5mm低い。タイヤサイズはフロントが255/40R19、リアが285/35R19となる。エンジンやシャシーを新規開発するかどうかは現時点では公表していない。
デザインについては発表したプロトタイプの姿で「ほぼ完成」(日産自動車 社長兼CEOの内田誠氏)だという。プロトタイプのボディーカラーは初代モデルのS30型や4代目のZ32型などに設定されていたイエローを意識して、光沢のあるパール系のイエローを開発。当時の技術では難しかった鮮やかさを実現しており、ブラックのルーフと組み合わせることでモダンで未来的なカラーコンビネーションとした。ルーフラインは刀を意識したという。
内外装にも歴代のフェアレディZの要素を取り入れたが、先行して公開した電気自動車(EV)「アリア」を含めて日産の新しいラインアップとしてのバランスも考慮して、今の時代らしいモダンさを追求した。フロントフェンダーよりも低くなだらかに傾斜するリアのデザインによって、S30型のサイドシルエットを表現。長さのある豊かさと、シャープさのバランスに配慮した。上の面と下の面を切り分けるシャープなサイドのラインは、ドアハンドルから柔らかくリアのラインにつながり、現代的な表現のLEDリアランプに至る。リアランプはS30型やZ32型など歴代モデルのデザインテーマをアレンジしており、薄さや丸み、光の重なりなどで先進性を演出する。
LEDヘッドランプは「240ZG」(S30型)をイメージしている。上下を囲む半円のデザインは、240ZGのヘッドランプのドーム型レンズが円状の反射を作り出すのを意識した。ヘッドランプのティアドロップ形状や、フードのバルジ形状(内部高圧成形で加工された形状)もS30型に由来する。四角いグリル開口も、歴代モデルのアイコンを継承している。
フェアレディZ プロトタイプのインテリアは、スポーツカーとしての快適な室内に、現代の技術を取り入れた。12.3型のフルデジタルメーターディスプレイを採用。エンジンの回転数に合わせてシフトアップインジケーターが点滅してドライバーにシフトアップを促す他、レッドゾーンで赤く点灯する演出も盛り込んだ。ステアリングホイールは、ディープコーン形状によってスポーツカーであることを表現しており、操作性のよいグリップ形状や、視認性の高いスイッチ類のレイアウトとした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日産が事業構造改革を再スタート、まずは今後1年半で新型車12モデル
日産自動車は2020年5月28日、事業構造改革計画を発表した。同社は2019年5月に2022年へ向けた中期経営計画を発表したが、代表執行役社長兼CEOの内田誠氏が2019年12月に就任した際に中計見直しに言及していた。 - コンセプトカーそのままに、日産の新型EV「アリア」は2021年発売
日産自動車は2020年7月15日、電気自動車(EV)の新モデル「アリア」を発表した。2019年10月に東京モーターショーで披露した「アリア コンセプト」の内外装をなるべく変えずに製品化することを意識した。 - 日産の工場はどう変わるのか、国内外でIoT本格導入とロボット活用拡大
日産自動車は2019年11月28日、横浜市の本社で会見を開き、次世代の自動車生産のコンセプト「ニッサンインテリジェントファクトリー」を発表した。 - 日産がCFRP成形の課題をCAEで解決、量産車での採用へ前進
日産自動車は2020年9月3日、量産車でのCFRP(炭素繊維強化プラスチック)製部品の採用に向けた取り組みを発表した。CAEを活用したシミュレーションによってCFRP製部品の金型設計を効率化するとともに、リードタイムの短い工法での量産にめどをつけた。 - 日産がクルマとソフトの両面を知る技術者育成を強化、研修施設を公開
日産自動車は2019年7月3日、車載ソフトウェア開発に関する社内研修施設「日産ソフトウェアトレーニングセンター」(神奈川県厚木市)を報道陣向けに公開した。日産は自動車工学に精通したソフトウェア開発人材の丁寧な育成で、競合他社との差別化を図る狙いだ。 - 日産は最終赤字6700億円の見通し、2022年までの中計は「順調」
日産自動車は2020年7月28日、2021年3月期第1四半期(2020年4〜6月)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比50.5%減の1兆1742億円、営業損益は1539億円の損失、当期純損益は2856億円の損失となった。2021年3月期通期(2020年度)の業績予想は、前期比21.0%減の7兆8000億円、営業損益は4700億円の損失、当期純損失は6700億円の損失を見込んでいる。