ニュース
「LOVOT」の表現を拡張するAIシステム、コニカミノルタがデモを実施:人工知能ニュース
コニカミノルタは、GROOVE Xの家族型ロボット「LOVOT」の表現を拡張するAI技術を用いたシステムのデモンストレーションを実施した。人の姿勢を認識するAIアクセラレーターをLOVOTに接続し、人の姿勢や行動を認識できる。
コニカミノルタは2020年8月27日、GROOVE Xの家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」の表現を拡張するAI(人工知能)技術を用いたシステムのデモンストレーションを実施すると発表した。
両社は同年春より、LOVOTの表現力を拡張する画像IoT(モノのインターネット)、AI技術開発で協業している。具体的には、人の姿勢を認識するAIアルゴリズムを搭載したコニカミノルタのAIアクセラレーター(FPGAボード)をLOVOTに接続し、従来の人の認識能力に加え、その姿勢や行動を認識できるようにした。また、GROOVE Xの制御APIと連携させることで、LOVOTの表現力を豊かにする技術開発を進めている。
AIアクセラレーターへの姿勢推定アルゴリズムの実装には、コニカミノルタと東京大学が共同開発した高位合成コンパイラ「NNgen(エヌエヌジェン)」を採用している。
デモンストレーションは、同月28〜29日にオンライン開催の「オープンソースカンファレンス2020 Online/Kyoto」で実施。LOVOTが人の姿勢を認識してまねをする様子を披露した。
両社は今後の拡張案として、AIによる姿勢認識により、人のポーズの認識結果を生かした行動などを想定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 愛する力を育むロボット「LOVOT」に命を吹き込むデザインの力【前編】
GROOVE Xが満を持して発表した家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」。どうしても、その機能や性能に目が行きがちだが、LOVOTという“愛らしい存在”を創り出すデザインの力についても注目したい。LOVOTのデザインを担当したznug designの根津孝太氏に話を聞いた。 - 愛する力を育むロボット「LOVOT」に命を吹き込むデザインの力【後編】
GROOVE Xが満を持して発表した家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」。どうしても、その機能や性能に目が行きがちだが、LOVOTという“愛らしい存在”を創り出すデザインの力についても注目したい。LOVOTのデザインを担当したznug designの根津孝太氏に話を聞いた。 - LOVEをはぐくむロボット「LOVOT」は先端技術満載、デザインは根津孝太氏
ロボットベンチャーのGROOVE Xは、2015年11月の創業から約3年をかけて開発してきたロボット「LOVOT(らぼっと)」を発表。「人の代わりに仕事はしないが、一緒にいるとほっとする、うれしくなるロボット。LOVOTは人の愛する力を育むことができる」(同社 代表取締役の林要氏)という。 - コニカミノルタ、コマツ、東芝が取り組むそれぞれのデジタル変革
日本マイクロソフトは、製造業向けのデジタルトランスフォーメーションの取り組み事例を発表。新たにコニカミノルタとグローバルでの包括的提携を発表した他、工場向けでは小松製作所、エコシステムでは東芝との取り組みを紹介した。 - 複合機オプション品の需要予測にAIを活用、コニカミノルタが考える成功のカギ
NECは2020年7月13〜17日、バーチャルイベント「NEC iEXPO Digital 2020」を開催。本稿では、テーマセッションAIの業務適用に向けたポイント〜コニカミノルタが推進する需要予測へのAI活用〜」として登壇した、コニカミノルタ SCM部 部長の神田烈氏の講演内容を紹介する。 - 役に立たないのに技術満載の「LOVOT」、スゴいからこそ感じる不安
いやね、かなりかわいいんですよ。ただお前すげぇ金かかるなぁ、という。