スズキと博報堂が住民同士で助け合うMaaSの実証、富山県で:モビリティサービス
スズキと博報堂は2020年8月6日、富山県朝日町において、地域住民の移動サポートに関するMaaS(Mobility-as-a-Service、自動車などの移動手段をサービスとして利用すること)の実証実験を開始すると発表した。自家用車を保有する住民がドライバーとなって同じ町内の住民を送迎する。当初は無償でサービスを実施するが、有償サービスへの移行を予定している。実証実験は2020年8月〜2021年3月の期間で実施する。
スズキと博報堂は2020年8月6日、富山県朝日町において、地域住民の移動サポートに関するMaaS(Mobility-as-a-Service、自動車などの移動手段をサービスとして利用すること)の実証実験を開始すると発表した。自家用車を保有する住民がドライバーとなって同じ町内の住民を送迎する。当初は無償でサービスを実施するが、有償サービスへの移行を予定している。実証実験は2020年8月〜2021年3月の期間で実施する。
朝日町は、地元の交通事業者である黒東自動車商会と協力し、各地区と中心街を行き来するドライバーが移動したい住民を同乗させるサービス「ノッカルあさひまち」を開始する。同サービスの実証実験中に使用する一部車両の貸与や維持管理はスズキとスズキ自販富山が担当。サービス開始当初は、スズキの軽自動車を町の職員が運転する形をとる。その後、自家用車を保有する地域住民からドライバーを募る。
ノッカルあさひまちで使用するシステムは、町が認定したドライバーと利用者をマッチングさせ、ドライバーは自分の予定に合わせて近所の利用希望者を乗せる。利用希望者は、ドライバーの予定を見て事前に予約するというものだ。サービス設計はスズキと博報堂、システム設計は博報堂とヴァル研究所が担当する。
スズキはこの取り組みに参加することで、高齢化に伴う運転免許返納、人口減少による公共交通の衰退など地方の移動の課題に向き合い、持続可能な形で解決に関わりたいとしている。朝日町では高齢の運転免許返納者が増加することなどにより、公共交通サービスへの需要が高まっている。バスやタクシーだけでなく、持続可能な規模で行う住民同士の送迎という新しい移動手段を提供することで、地域コミュニティーの再興につなげる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 電通も狙うMaaS市場、地域の移動手段としてデジタル化できるかがカギ
電通とMONET Technologies(モネ)、東京海洋大学は2019年9月4〜5日、東京都内で水陸連携マルチモーダルMaaS(Mobility-as-a-Service、自動車などの移動手段をサービスとして利用すること)の実証実験を行った。電通は、地域の利便性向上など魅力向上を図る一環で、移動手段の1つとして船を活用することを狙う。都心で実績や経験を蓄積し、地方や離島などに船を含むMaaSのノウハウを低コストに展開したい考えだ。 - 創業100年の路線バス会社の危機感、自動運転車で実証実験をスタート
SBドライブと岡山県内で路線バスを運営する宇野自動車は、自動運転バスのサービス実用化に向けた実証実験を開始する。 - 通院や往診が難しい地域に「医療MaaS」でオンライン診療、フィリップスとMONET
フィリップス・ジャパンは2019年11月26日、長野県伊那市において、同年12月から医療MaaS(Mobility-as-a-Service、自動車などの移動手段をサービスとして利用すること)の実証事業を行うと発表した。看護師と各種医療機器を乗せた「ヘルスケアモビリティ」が患者宅を訪問し、医師が遠隔からオンラインで診療できるようにする。実証事業の期間は2021年3月末までで、フィリップス・ジャパンは伊那市やMONET Technologiesと協力して取り組む。 - 駅まで徒歩18分のマンションを便利に、MONETと不動産会社がMaaSを導入
MONET Technologiesと日鉄興和不動産は2020年2月20日、東京都内で記者会見を開き、マンション入居者専用のオンデマンドバスの実証実験を同月21日から開始すると発表した。 - 既存の公共交通と自家用車ライドシェアの共存へ、富士通と福島県伊達市
富士通はユーザーイベント「富士通フォーラム2018 東京」において、福島県伊達市で試験運用中のライドシェアを使ったオンデマンド交通サービスの成果を発表した。 - CASEで都市交通の利便性向上、国交省が先駆的なスマートシティー事業を選出
国土交通省は2020年7月31日、全国各地で推進されるスマートシティープロジェクトの中で、特に先駆的な取り組みが認められるモデル事業として「先行モデルプロジェクト」に7事業を選定したことを発表した。 - ガソリンスタンドをMaaS拠点に、ENEOSが電動小型モビリティで協業
ENEOSホールディングスとLuupは2020年7月20日、電動マイクロモビリティの普及に向けて協業を開始したと発表した。