ヤマ発が語る、バイク開発に不可欠な「ほこり入り解析」の新手法とその妥当性:3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 2020 ONLINE(3/3 ページ)
ヤマハ発動機は、オンラインイベント「3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 2020 ONLINE」において、「モーターサイクルのほこり入りCFD解析について」と題し、CFDソリューション「PowerFLOW」をモーターサイクル(オートバイ)開発に適用した取り組みについて紹介した。
妥当性確認:解析結果と実機計測の相関
そして、今度はこれら解析結果の“妥当性”を確認するため、解析と実機のほこり濃度の比較を実施した。
実機による計測では、光散乱方式の環境濃度計測器を車載し、砂地を実際に走行しながらエアクリーナ内(1カ所)、車両後方(2カ所)の計3点でほこり濃度を実機測定し、その結果とそれぞれの解析結果との相関を調べた。
その結果について、新田氏は「エアクリーナ内の濃度を基準1とし、その他の測定ポイントが基準の何倍の濃度になっているかをグラフ化したところ、実機による測定結果に対して、PowerFLOWで質量粒子を模擬した解析結果が非常に良い相関を示した」と述べる。
妥当性確認:仕様間差の机上検討
続いて、実施したのは仕様間差の机上検討だ。PowerFLOW+質量粒子を用いて、車両仕様が異なる場合、その差を捉えることができるかを確認するため、あらためて解析と実機計測による結果を比較することにした。調査対象は、シートボックス底面からエアクリーナ上部間のゴムフラップの有/無についての仕様差だ。
エアクリーナ内のほこり濃度に注目し、フラップがあるスタンダード(STD)の濃度を基準1とし、フラップなしの濃度倍率を示すグラフを作成。PowerFLOW+質量粒子による解析結果の妥当性を確認してみたところ、フラップがなくなることで、エアクリーナ内の濃度が約1.2倍になるという実機の傾向を、解析結果もよく捉えていた。
「この結果から、PowerFLOW+質量粒子を用いた解析手法は、対策効果を机上検討する際に十分活用できることが分かった」と新田氏は評価する。
講演の最後、新田氏は本取り組みのまとめとして「流れ場の詳細化、質量粒子の適用により、解析によって仕様間差が精度良く確認できるようになった。今後は本解析の適用車種を増やし、さらなる妥当性の確認を行っていく予定だ。万一、現象再現性が低い場合には、粒子径分布や粒子流入条件、壁面の反発条件など、パラメータスタディーを行っていく考えだ」と、PowerFLOWを活用したほこり入り解析のこれまでの成果と、今後の展望について語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造業、そしてライフサイエンスへ、変革への道を切り開くダッソー
ダッソー・システムズは、オンラインイベント「3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 2020 ONLINE」を開催。“新しい価値創造のためのプロセス・創発・働き方”をテーマに、同社の事業戦略やソリューションの有効性、さらには各産業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組み、最新動向などについて発信した。本稿では基調講演の模様をお届けする。 - 製品開発のさらに先へ、ダッソーが次に目指すのは「人体のバーチャル化」
ダッソー・システムズは、オンラインによる事業戦略説明会を開催し、同社のビジョンを踏まえた近年の事業展開、目指すべき方向性、そして、新型コロナウイルス感染症対策支援の取り組みについて紹介した。 - ダッソー、ビジネス課題の解決におけるシミュレーション技術の有効性を訴求
ダッソー・システムズは、同社のシミュレーションブランド「SIMULIA」に関する記者向けセミナーを開催。SIMULIAブランドの現状と役割、そして市場トレンドにおけるSIMULIAの活用ポイントについて説明した。 - EVプロトタイプの共同開発を支える「3DEXPERIENCEプラットフォーム」
ダッソー・システムズの年次イベント「3DEXPERIENCE FORUM Japan 2019」の基調講演において、GLM 代表取締役のジュリアン・カー氏が登壇。「持続可能な未来の電気自動車」と題し、同社の取り組みを紹介するとともに、コラボレーティブなイノベーションの推進について、その考えを述べた。 - ダッソー、くしゃみのシミュレーションを通じてフェイスシールド開発を支援
ダッソー・システムズのオープンイノベーションラボ「3DEXPERIENCE Lab」は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大の抑制に貢献すべく、“くしゃみのシミュレーション”を通じて、フェイスシールドの開発プロジェクトの支援を開始した。 - ダッソー、武漢の大規模仮設病棟の換気シミュレーションなどに貢献
ダッソー・システムズは、中国の中南建築設計院(CSADI)と協力し、武漢市に設置された雷神山医院の換気システム内でウイルスが拡散する様子などをシミュレーションし、無計画な換気による汚染リスクを防止する取り組みを支援した。