ニュース
制御規格の作成、維持に必要な時間を短縮するアプリケーション:FAニュース
Rockwell Automationは、制御規格の生成、カスタマイズ、維持が可能なアプリケーション「ProposalWorks Standards Builder」を発表した。プロジェクト設計から調達、試運転までをトータルで実行し、制御規格や仕様維持に必要な時間を短縮する。
Rockwell Automationは2020年6月4日、エンドユーザーによる制御規格の生成、カスタマイズ、維持が可能なアプリケーション「ProposalWorks Standards Builder」を発表した。
制御規格の作成や維持には、人手や時間がかかる。また、電気コード、製品ライン、レファレンスアーキテクチャのコンテンツなど制御規格の情報を公開した後は、ライフサイクルステータスの変化や製品の陳腐化に気付かない可能性がある。
同アプリケーションは、プロジェクトの規格を文書化したり、改訂履歴をたどったりと、プロジェクトの設計から調達、試運転までをトータルで実行できるため、制御規格や仕様を維持するために必要な時間を短縮する。
アプリケーションは、同社のProposalWorksツールから起動する。ユーザーは詳しい仕様書や標準部品表(BOM)を出力して、サプライヤーを含む他のメンバーと共有し、製品設計や部品の選択に活用できる。
システムが高度に標準化されることでスペアパーツが少なくなり、トレーニングが減るほか、設計の信頼性が向上する。多様な製品ラインや製品を簡単に追加でき、製品の可用性が高まり、設計や構築の際にサプライヤーとの調整がしやすくなる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IEC 61131-3とPLCopenの目的とは
生産ラインに欠かせないPLC。そのPLCのアプリケーション開発効率化に役立つ国際規格「IEC 61131-3」およびそれを推進する「PLCopen」という組織をご存じでしょうか。本連載ではIEC 61131-3とPLCopenについて分かりやすく解説します。 - Motion Control FBの共通仕様と単軸の位置決め制御
PLCのモーション制御プログラム開発に貢献する「PLCopen Motion Control FB」。本連載ではMotion Control FBについてより深く掘り下げ、解説していく。第1回は共通仕様と単軸の位置決め制御について取り上げる。 - “ニューノーマル”でモノづくりはどう変わるか、ロックウェルとPTCの取り組み
米PTCは2020年6月9日(現地時間)、同社初となるバーチャルライブイベント「LiveWorx 20 Virtual」を開催した。本稿では「Expanding Human Possibility(人の可能性の拡張)」をテーマとした、米Rockwell Automation会長兼CEOのブレイク・モレット氏による講演の内容を紹介する。 - トヨタ生産方式と設備保全、IoT活用をどう考えるか
日本型モノづくりの象徴ともいうべき「トヨタ生産方式」。本連載では多くの製造業が取り入れるトヨタ生産方式の利点を生かしつつ、IoTを活用してモノづくりを強化するポイントについて解説していきます。第2回となる今回は、設備保全へのIoT活用のポイントについて紹介します。 - 故障予知は前提、“真の予兆保全”を実現するために必要になるもの
2017年はIoTやAI技術の進展により、大型機械や設備の故障予知や予兆保全への取り組みが加速した1年となった。2018年は故障予知などを前提とした、センシングやデータ管理などが進み、予兆保全に関する各種製品開発やソリューションが数多く登場する見込みだ。 - 製造業のサービス化、予兆保全は単なる「はじめの一歩」
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第7回は、前回に引き続き「製造業のサービス化」についてご紹介します。