ニュース
CO2センサーで“密”な状態を判別するシステムの構築キットを発売:組み込み開発ニュース
ぷらっとホームは、新型コロナウイルスの感染防止に向けて、密状態の判別に用いる二酸化炭素センサーシステムの構築用キット「密ですシステム構築用センサーパッケージ」を発売する。
ぷらっとホームは2020年6月4日、新型コロナウイルスの感染防止に向けて、密状態の判別に用いる二酸化炭素(CO2)センサーシステムの構築用キット「密ですシステム構築用センサーパッケージ」を発表した。「BLEパッケージ」「EnOceanパッケージ」の2種を用意し、市場想定価格はBLEパッケージが10万9800円、EnOceanパッケージが30万円(各税別)。同月中旬より順次出荷を開始する。
BLEパッケージは、名刺サイズのコンパクトなIoT(モノのインターネット)ゲートウェイ1つと、CO2測定範囲の広いBLE CO2センサー2つで構成。EnOceanパッケージは、IoTゲートウェイ1つとEnOcean CO2センサー2つで構成され、センサーの電池寿命が10年と長い。いずれもIoTゲートウェイとセンサーとの接続設定が完了しており、すぐに使用できる。
また、開発ツールの「Node-RED」を搭載し、各センサーをブラウザベースのエディターで結び付けることで、フロー作成や実行環境のデプロイに対応する。簡易的な密状態監視システムテンプレートをNode-RED上にプリセットしており、すぐに使用できる。表示設定やCO2データをクラウドで活用するといったカスタマイズも可能だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「BluetoothはIoTの主役」、2024年には搭載機器の66%がPCやスマホ以外に
Bluetooth SIG(Special Interest Group)がオンライン会見を開き、2024年までのBluetooth搭載機器の出荷台数予測をまとめた「Bluetooth市場動向2020」について解説。グローバルのBluetooth搭載機器の年間出荷台数は、2019年の42億台から年平均8%で成長し、2024年には62億台に達する見込みだ。 - Bluetoothで人やモノがどの方向にいるかを検知、精度はセンチメートル単位に
Bluetooth Special Interest Group(Bluetooth SIG)は2019年3月8日、東京都内で記者向けに説明会を開き、同年1月に発表された新技術である方向検知機能について紹介した。この機能はBluetoothデバイスに信号が発信された方向を認識させることで、対象物がどの方向にあるかを示す近接通信ソリューションや、センチメートル単位の精度で位置を特定できる測位システムを開発できるようにする。 - 環境発電向け技術「EnOcean」のLPWA化は何をもたらすのか
環境発電(エネルギーハーベスティング)の分野で知られる技術「EnOcean」だが、新たな規格の策定によってLPWAネットワークとしても利用可能になっている。今後の展開によっては、環境発電によるIoTをより広範囲に適用できるかもしれない。 - 群衆の密集度をAIが測定、新型コロナ対策につながる映像解析ソリューション
Ridge-iはAIを活用した人物検出エンジンなどで群衆の密集度を測定する映像解析AIソリューションを開発した。新型コロナウイルス感染症の感染拡大抑止策としての活用が見込まれる。 - データ伝送に特化したクロスドメインIoTデータ流通基盤
ぷらっとホームは、データを保持しないデータ伝送型のクロスドメインIoTデータ流通基盤「DEXPF」のサービスを開始した。各IoTデバイスが多様なサービスやサービスプラットフォームとフレキシブルに通信できるようになる。 - LoRaWANにも対応するIoT用の小さなサーバ「OpenBlocks IoT VX2」、リモート管理も可能に
ぷらっとホームはIoTゲートウェイ「OpenBlocks IoT VX2」と、「OpenBlocks IoT Family」向けファームウェア「IoT Gateway Firmware 3.0(FW3.0)」を発表。LTE/3G通信や次世代IoT通信規格「LoRaWAN」にも対応した。SaaS型遠隔管理サービスである「Air Manage for IoT」も標準で利用可能だ。