ニュース
ローカル5G見据え、トヨタ子会社が自営無線網構築プロジェクト始動:製造IT導入事例
トヨタプロダクションエンジニアリング(以下TPEC)は2020年6月23日、総務省から自営等BWA(Broadband Wireless Access)の免許交付を受け、製造現場に対する次世代無線アーキテクチャの検証を開始したと発表した。
トヨタプロダクションエンジニアリング(以下TPEC)は2020年6月23日、総務省から自営等BWA(Broadband Wireless Access)の免許交付を受け、製造現場に対する次世代無線アーキテクチャの検証を開始したと発表した。
5Gは「超高速」「多数同時接続」「超低遅延」の3つの特徴を持ち、製造現場でもこれらを生かした新たな価値創出が期待されている。例えば、設備の予防保全や異常検出と原因究明、可視化、光ケーブル敷設費用削減などに効果が見込まれている。TPECは今回のプロジェクトにより5Gを見据えた製造現場での無線技術活用の検証を進めていく方針を示している。
今回のプロジェクトでは、無線エリア設計や免許申請支援、システム構築、運用保守は、日鉄ソリューションズが担当し、無線設備はノキアソリューションズ&ネットワークスが担う。4G/5Gネットワーク機器(コア、基地局)や運用監視システムは、ノキアの「Nokia Digital Automation Cloud」を採用している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「日本のローカル5Gはホットな市場」、ノキアが5社と協業してサービス提供へ
ノキアが国内向けにローカル5G/プライベートLTEのサービスを展開するためのエコシステムパートナーシップを発表。産業向けIoTで日鉄ソリューションズ、グローバルIoTで丸紅、フルMVNOでIIJ、マルチクラウドなどへの対応でエクイニクス、映像ソリューションを活用したスマート社会インフラやスマートシティーで日立国際電気と協業する。 - ローカル5Gが新たなバズワードに、製造業はその可能性を生かせるのか
国内で商用サービスが始まる5G。この5G以上に注目を集めているのが、通信キャリアでない事業主体でも5Gをプライベートネットワークとして利用できる「ローカル5G」だ。このローカル5Gの新市場として製造業の工場が大きく成長することが期待されている。 - プライベートLTEからローカル5Gへ、ドイツの製造業は進化を止めず
脚光を浴びるIoTだが、製造業にとってIoT活用の方向性が見いだしきれたとはいえない状況だ。本連載では、世界の先進的な事例などから「IoTと製造業の深イイ関係」を模索していく。第5回は、ドイツの製造業が期待を寄せる「プライベートLTE」と「ローカル5G」にスポットを当てる。 - ローカル5Gは世界に比べて日本が先行? 2019年11月には免許交付へ
「第2回5G/IoT通信展」の基調講演に総務省 総合通信基盤局 局長の谷脇康彦氏が登壇。「データ主導社会の実現に向けて〜電気通信事業分野における競争ルールなどの包括的検証〜」と題して、電気通信事業分野における競争政策や5Gなど次世代通信サービスについて説明した。 - ローカル5Gで自律走行型ロボットを遠隔操作、DMG森精機とNTT Comが実証実験
DMG森精機とNTTコミュニケーションズは2020年5月21日、ローカル5Gを活用して、無人搬送車に人協働ロボットを搭載した自律走行型ロボットの遠隔操作を行う共同実験を開始した。 - ロボットの遠隔操作や配線レスを可能に、NECがスマート工場での5G活用を訴求
NECは、東京都内で開催したユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2019」(2019年11月7〜8日)において、スマート工場における5G活用の価値を訴求した。