ロボットの遠隔操作や配線レスを可能に、NECがスマート工場での5G活用を訴求:スマートファクトリー
NECは、東京都内で開催したユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2019」(2019年11月7〜8日)において、スマート工場における5G活用の価値を訴求した。
NECは、東京都内で開催したユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2019」(2019年11月7〜8日)において、スマート工場における5G活用の価値を訴求した。
「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2019」における「NEC DX Factory empowered by 5G」での5G基地局装置とsXGP対応アクセスポイント。ただ今回は実際に5Gでデモを行ってはいない(クリックで拡大)
工場でのローカル5G活用への期待
5Gは、最大10Gbpsの高速通信、1ms以下の低遅延、1km2当たり100万台の多数同時接続など、従来の4Gにない特徴を備えている。日本では2019年9月からプレサービスが開始され2020年春から商用サービスが開始される予定となっている。産業領域では、通信キャリア以外の事業者が、独自の基地局を設置して5Gを活用する「ローカル5G」への期待が高まっており、特に工場向けの用途では大きな関心を集めているところだ(※)。
(※)関連記事:プライベートLTEからローカル5Gへ、ドイツの製造業は進化を止めず
NECでは工場向けローカル5Gに向け、「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2019」会場に、共創型体験スペース「NEC DX Factory」のスマート工場デモラインを持ち込み「5Gを工場でどう活用するのか」について以下の4つのポイントで訴求した。
- ロボットの遠隔操作、遠隔ティーチング
- AGV(無人搬送車)の操作
- 配線レス(無線化)
- 制御機器のクラウド化
1つ目の「ロボットの遠隔操作、遠隔ティーチング」については、同社のデモライン「NEC DX Factory」において、ロボットを遠隔ティーチングする様子を示した。デモでは、ロボットの動きとワークをカメラで撮影し、それをスマートグラスにより遠隔地の作業員が監視。実際のロボットの動きを見ながら設定を行うというものである。
NEC ものづくりソリューション本部 兼 サプライチェーン統括本部 技術主幹の北野芳直氏は「5Gが普及すればさまざまな場所で映像や音声などの非構造化データを活用できるようになる。映像を使ったロボットの遠隔監視や遠隔ティーチングなども現実的なものになるだろう」と語っている。
今回の展示会場では実際に5Gの電波を流すことはできなかったというが「2019年初には、NEC玉川事業場の体験スペースにおいて5Gの実証実験を開始する予定だ」(北野氏)としており、その価値や課題などを洗い出す方針である。
その他、5GでのAGV操作や、生産ラインの配線レス化などについても検証を進めていくとしている。また将来的には「制御機器の一部をクラウドに置き、遠隔操作するようなことも可能になる。他のユースケースよりは後になると思うが、可能性を探っていく」(北野氏)としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- プライベートLTEからローカル5Gへ、ドイツの製造業は進化を止めず
脚光を浴びるIoTだが、製造業にとってIoT活用の方向性が見いだしきれたとはいえない状況だ。本連載では、世界の先進的な事例などから「IoTと製造業の深イイ関係」を模索していく。第5回は、ドイツの製造業が期待を寄せる「プライベートLTE」と「ローカル5G」にスポットを当てる。 - 工場への5G導入でファナックと日立が組む理由、完全無線通信化も視野に
ファナック、日立製作所、NTTドコモは、5Gを活用した製造現場の高度化に向けた共同検討を開始することで合意した。ファナックは本社工場、日立は大みか事業所で、5Gの電波伝搬測定と伝送実験を順次開始する。現在、工場やプラント内の通信ネットワークは基本的に有線でつながっているが、これらを完全無線通信化することも視野に入れている。 - 工場5Gは本当に使える? DMG森精機が伊賀事業所で今秋から実証開始
DMG森精機は、2019年秋から工場内でのローカル5Gの実証を始めることを明らかにした。5Gを工場内、もしくは工作機械で使用する価値を検証する。同社ユーザーイベント「伊賀イノベーションデー2019」(2019年7月9〜13日)では、5Gの紹介コーナーなども用意した。 - オムロンが工場5Gの実証実験、無線接続でフレキシブル生産ラインの実現へ
NTTドコモ、ノキアグループ(以下、ノキア)、オムロンは、工場など製造現場において5Gを活用した共同実証実験を実施することで合意した。オムロンの産業機器の主力工場である草津工場を中心に取り組みを進める。具体的な実証実験の内容は2019年内につめて、早期に実施したい考えだ。 - スマート工場が5G待望のキラーアプリに、期待集めるネットワークスライシング
脚光を浴びるIoTだが、製造業にとってIoT活用の方向性が見いだしきれたとはいえない状況だ。本連載では、世界の先進的な事例などから「IoTと製造業の深イイ関係」を模索していく。第5回は、5Gとスマートファクトリーの関係性にスポットを当てる。 - 5Gはスマートフォンだけじゃない、クアルコム「全てをつなげるものだ」
クアルコム ジャパンは、クアルコム(Qualcomm)が展開する次世代通信技術の5G関連事業について説明。「導入が始まった5Gだが、2035年までに12兆3000億米ドルもの経済インパクトがあるという調査もある。この数字が正しいかとはともかく、5Gが非常に大きな影響を与えることだけは確かだ」(同社)。