ニュース
100台規模の機械を一括管理できるIoTワイヤレス稼働監視システムを先行販売:製造業IoT
ソナスは、既存の設備や機械への取り付けとモニタリングが容易なワイヤレス稼働監視システムの先行販売を開始した。独自開発のIoT無線「UNISONet」を活用し、工場内の稼働監視業務の省力化に貢献する。
ソナスは2020年6月2日、既存の設備や機械への取り付けとモニタリングが容易なワイヤレス稼働監視システムの先行販売を開始した。独自開発のIoT(モノのインターネット)無線「UNISONet(ユニゾネット)」を活用し、スマートファクトリーにおける稼働監視業務の省力化に貢献する。
UNISONetは、「同時送信フラッディング」というマルチホップ技術を採用し、安定、省電力、高速、双方向低遅延、ロスレス、時刻同期、多数収容といった特徴を持つ無線通信規格だ。
UNISONetを搭載したワイヤレス稼働監視システムは、設備や機械の稼働状況、位置情報を見える化し、ヒトやモノの移動が多い製造現場で、安定したモニタリングを提供する。
施設内に点在する100台規模の設備や機械を1つのネットワークで一元管理し、機器の追加にも対応できる。さまざまなセンサーをラインアップしており、古い設備や機器も監視可能。電波環境変動に強いシステムのため、機器の移動に追従できる。電池駆動で最大5年稼働可能で、頻繁な電池交換や電源ケーブルの敷設が不要だ。
現在、2020年秋からの正式販売に向けて、同システムのパイロット導入先と販売パートナー企業を募っている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- いまさら聞けないLPWAの選び方【2019年春版】
製造業をはじめIoT活用への取り組みが進む中で、IoTに最適な通信技術であるLPWA(省電力広域ネットワーク)に注目が集まっている。一口でLPWAと言っても、さまざま通信規格があるためどれを選んでいいか分かりにくい。本稿では、LPWAを中心にIoT向け通信の選び方について解説する。 - 百花繚乱のLPWAネットワーク、製造業は使いこなせるのか
IoTをつなげるのに最適な、低消費電力かつ広域で利用できるLPWAネットワーク。無線局免許が必要なライセンス系、不要なアンライセンス系を含めて多くのサービスがあり、百花繚乱の様相を呈している。このLPWAネットワークを、製造業は使いこなせるのだろうか。 - 東大発ベンチャーが打ち破るLPWAの限界、マルチホップ無線「UNISONet」の可能性
東京大学発ベンチャーのソナスが開発した省電力のマルチホップ無線「UNISONet」は、LPWAネットワーク技術として独自のポジションを築いている。橋梁やビルなどの構造物振動モニタリングの用途で、本格採用に向けた実証実験が進んでおり、工場や倉庫内設備の予知保全という新たな用途に向けた事業展開も広げようとしている。 - マルチホップLPWA「UNISONet」のサブギガ版が好調、ソナスがセンサーも拡充
ソナスは、「ET&IoT Technology 2019(ET2019)」において、2019年6月から提供を始めた920MHz帯を用いる省電力のマルチホップ無線「UNISONet Leap」をアピールした。 - マルチホップ型省電力無線通信規格の920MHz帯版を発表
ソナスは、IoT向けマルチホップ型の省電力無線通信規格「UNISONet」の920MHz帯版として、通信速度などの性能を重視した「UN Leap」と、通信距離重視の「UN Metro」を発表した。 - マイクロ秒精度で時刻同期できるLPWA、最短2週間のPoCサービスを開始
ソナスは、「第8回 IoT/M2M展 春」において、同社が独自に開発した省電力のマルチホップ無線「UNISONet(ユニゾネット)」を展示した。IoT向けのLPWAネットワークに最適として提案を進めている。