ニュース
加工組み立てライン向けMESソリューションの機能強化、PLC通信規格の対応を拡張:製造ITニュース
日立ソリューションズ・テクノロジーは、加工組み立てライン向けMESソリューション「VCIM-PA」の機能強化版を発売した。対応可能なPLC通信規格やデータベースが拡充されており、VCIM-PAが導入しやすくなっている。
日立ソリューションズ・テクノロジーは2020年3月5日、加工組み立てライン向けMES(Manufacturing Execution System)ソリューション「VCIM-PA」の機能強化版を発売した。
VCIM-PAには「PLC(プログラマブルロジックコントローラー)通信ドライバ」と「部材在庫管理」があり、どちらも機能強化が図られている。
PLC通信ドライバは、従来の、MCプロトコル(三菱電機製)、FINSプロトコル(オムロン製)に加えて、今回新たにModbus TCPとタスクコード通信にも対応可能になった。
部材在庫管理は対応データベースを拡張。従来のOracle製データベースに加えて、要望が多かったSQL Serverに対応した。今後、SQL Serverの利用範囲が拡大されることで、工程実績の登録などができるようになる。
今回の機能強化により、VCIM-PAがより導入しやすくなった。価格は、PLC通信ドライバ、部材在庫管理ともにオープンとなっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 5分で分かるIoT時代のMESとは
IoT時代を迎えて製造業のためのITツールもその役割を変えつつある。本連載では、製造ITツールのカテゴリーごとに焦点を当て、今までの役割に対して、これからの役割がどうなっていくかを解説する。第5回はMESだ。 - 5分で分かるIoT時代のデジタル製造
IoT時代を迎えて製造業のためのITツールもその役割を変えつつある。本連載では、製造ITツールのカテゴリーごとに焦点を当て、今までの役割に対して、これからの役割がどうなっていくかを解説する。第3回はCAMをはじめとするデジタルマニュファクチュアリング(デジタル製造)のツールを取り上げる。 - エッジは強く上位は緩く結ぶ、“真につながる”スマート工場への道筋が明確に
IoTやAIを活用したスマートファクトリー化への取り組みは広がりを見せている。ただ、スマート工場化の最初の一歩である「見える化」や、製造ラインの部分的な効率化に貢献する「部分最適」にとどまっており、「自律的に最適化した工場」などの実現はまだまだ遠い状況である。特にその前提となる「工場全体のつながる化」へのハードルは高く「道筋が見えない」と懸念する声も多い。そうした中で、2020年はようやく方向性が見えてきそうだ。キーワードは「下は強く、上は緩く結ぶ」である。 - 工場自動化のホワイトスペースを狙え、主戦場は「搬送」と「検査」か
労働力不足が加速する中、人手がかかる作業を低減し省力化を目的とした「自動化」への関心が高まっている。製造現場では以前から「自動化」が進んでいるが、2019年は従来の空白地域の自動化が大きく加速する見込みだ。具体的には「搬送」と「検査」の自動化が広がる。 - 自律するスマート工場実現に向け、IoTプラットフォーム連携が加速へ
製造業のIoT活用はスマート工場実現に向けた取り組みが活発化している。多くの企業が「見える化」には取り組むが、その先に進むために必要なIoT基盤などではさまざまなサービスが乱立しており、迷うケースも多い。ただ、これらのプラットフォームは今後、連携が進む見込みだ。 - 見えてきたスマート工場化の正解例、少しだけ(そもそも編)
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説します。第28回となる今回は、スマート工場化において見えてきた正解例について前提となる話を少しだけまとめてみます。