日産ホンダの生産9割減の衝撃、新型コロナで日系自動車各社2月の中国販売は大幅減:製造マネジメントニュース
日系自動車メーカー各社が2020年3月30日、同年2月におけるグローバルでの生産、販売実績を発表した。中国自動車市場への新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が鮮明に現れた。
日系自動車メーカー各社が2020年3月30日、同年2月におけるグローバルでの生産、販売実績を発表した。中国自動車市場への新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が鮮明に現れた。
中国汽車工業協会の統計によれば、2020年2月は、稼働再開の遅れや部品の供給の問題、消費の停滞が影響し、中国市場における生産と販売は大幅に減少した。これにより新車全体の生産が前年同月比79.8%減の28.5万台、販売が同79.1%減の31.0万台だった。
このうち乗用車は特に減少が顕著で、2020年2月の生産は前年同月比82.9%減の19.5万台、販売が同81.7%減の22.4万台で、新車全体の生産、販売台数よりも減少幅が大きかった。商用車の生産は前年同月比66.9%減の8.9万台、販売は前年同月比67.1%減の8.6万台だった。
こうした環境を受けて、日系自動車メーカーの中国における2020年2月の生産、販売も落ち込んだ。日産自動車とホンダは中国全体の新車生産台数よりも減少幅が大きく、日産自動車は東風汽車ブランドの乗用車と小型商用車を含めて前年同月比87.9%減の7740台、ホンダが同92.4%減の5700台となった。三菱自動車は前年同月比97.0%減の240台だ。トヨタ自動車の生産台数は、前年同月比77.4%減の1万5311台だった。
2020年2月の販売は、トヨタ自動車が前年同期比70.2%減の2万3809台、日産自動車が同80.3%減の1万5111台、マツダが同79.0%減の2430台となるなど、いずれも大幅に減少した。
中国でのCOVID-19の感染拡大は収束状況にあり、工場での生産も再開されている。一方、現在COVID-19の感染拡大が続いている欧州や米国は2020年3月から工場の操業停止に入っており、2月の中国と同レベルの生産や販売の減少が起こるとみられる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- コロナ直前の2020年1月、日系自動車メーカーの生産は前年割れが多数
日系乗用車メーカー8社の2020年1月の生産実績は、グローバル生産台数がSUBARU(スバル)を除く7社が前年割れとなった。国内生産は、消費増税の影響による国内販売の低迷などにより、ダイハツ工業とスバルを除く6社がマイナスだった。海外生産も東南アジアや中国の市場減速などによりマツダとスバル以外の6社が前年割れとなった。 - ボッシュが新型コロナの高速検査機、インフル含む呼吸器疾患も同時診断
Robert Bosch(ボッシュ)は2020年3月26日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向けの高速検査機を発表した。 - 新型コロナで日産ホンダスズキも国内工場を停止、ソニーとルネサスは海外で影響
新型コロナウイルス感染症の感染拡大による影響が国内製造業に広がっている。既にトヨタ自動車とマツダに続いて、日産自動車、三菱自動車、ホンダ、スズキも国内工場の操業を停止する。また、ソニーやルネサス エレクトロニクスも海外生産を中心に影響が出始めている。 - 欧州の自動車工場は新型コロナで3月末まで操業停止、需要急減と部品調達も要因に
欧州域内における新型コロナウイルス感染症の急拡大に対応するため、EUならびに各国政府が地域封鎖や外出制限、出入国の制限などを始めている。これらの政策に合わせて、欧州域内にある自動車メーカーの工場も操業を停止している。 - トヨタ高岡工場が新型コロナの二次感染でライン停止、富士通小山工場でも感染者
2020年3月20〜23日にかけて、トヨタ自動車と富士通の国内工場の従業員に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染が確認された。トヨタ自動車の高岡工場については、二次感染が確認されたため生産ラインの稼働停止に踏み切っている。 - トヨタとマツダが国内工場を操業停止、新型コロナによる海外需要の急減に対応
トヨタ自動車とマツダが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大による海外市場の需要急減を受けて国内工場の生産調整を行う。トヨタ自動車は2020年4月3日から、5工場の7ラインで2〜9稼働日分操業を停止する。マツダは同年3月28日〜4月30日の期間、2工場で全日の操業停止もしくは昼勤のみ操業を行う方針だ。