5G関連世界市場の調査結果を発表、2025年の5G対応基地局市場は11兆3530億円に:組み込み開発ニュース
富士キメラ総研は、5G通信関連の世界市場を調査した「5G通信を実現するコアテクノロジーの将来展望 2020」を発表した。5G通信向け投資は、2025年には11兆3530億円まで伸びると予測している。
富士キメラ総研は2020年2月28日、5G通信関連の世界市場を調査した「5G通信を実現するコアテクノロジーの将来展望 2020」を発表した。同調査は2019年8〜11月の期間、調査員によるヒアリングや関連文献調査、社内データベースから分析している。
5G対応基地局世界市場では、5G対応のD-RANマクロセル基地局、D-RANスモールセル基地局、C-RAN基地局を対象とした。2019年の市場全体は、5G通信向けや5G通信を見据えた投資により、2018年比21.1%増の4兆6380億円を見込む。5G通信向け投資はさらに進み、2025年には2018年比3倍となる11兆3530億円まで伸びると予測している。
中でもD-RANマクロセル基地局は、新興国ではLTE投資が増加し、先進国では5G通信向けの投資が始まっている。D-RANスモールセル基地局は、LTE向け投資が一巡し、5G通信対策、C-RAN基地局の光張り出し局との競合により、一時的に縮小すると予測。一方、日本や中国、韓国、アメリカなど光ファイバーの敷設率が高い国や地域では、カバレッジ対策としてC-RAN基地局を設置するケースもある。
5G対応のエッジ機器市場は、スマートフォンやCPE(Customer Premises Equipment)、監視カメラなどで5G対応が先行している。特に、スマートフォンは中国メーカーが5G端末の普及に力を入れており、2020年に買い替えが期待され、2019年は880万台、2025年は9億台と予測する。また、2022年前後からスマートウォッチやスマートグラスでも5G対応が始まると予想している。
さらに、基地局やモバイル機器用のアンテナやCPU、FPGAなど関連デバイスも、市場の拡大が予想される。デバイスの発熱問題に対応できるベーパーチャンバーも、ミリ波を用いた5G通信対応モデルの増加に伴い、市場規模が伸びると見込んでいる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ローカル5Gが新たなバズワードに、製造業はその可能性を生かせるのか
国内で商用サービスが始まる5G。この5G以上に注目を集めているのが、通信キャリアでない事業主体でも5Gをプライベートネットワークとして利用できる「ローカル5G」だ。このローカル5Gの新市場として製造業の工場が大きく成長することが期待されている。 - NTTドコモの5Gは製造業を強く意識、工場の故障予知サービスもワンストップ提供
NTTドコモが2020年年3月25日から次世代移動通信方式である5Gを用いた通信サービスを提供開始する。これまでの新たな移動通信方式のサービス開始の発表と大きく異なるのは、一般ユーザー向けにとどまらず、製造業をはじめとする企業利用を前提としたB2B向けソリューションも同時に発表している点だ。 - 5Gはスマートフォンだけじゃない、クアルコム「全てをつなげるものだ」
クアルコム ジャパンは、クアルコム(Qualcomm)が展開する次世代通信技術の5G関連事業について説明。「導入が始まった5Gだが、2035年までに12兆3000億米ドルもの経済インパクトがあるという調査もある。この数字が正しいかとはともかく、5Gが非常に大きな影響を与えることだけは確かだ」(同社)。 - 工場5Gは本当に使える? DMG森精機が伊賀事業所で今秋から実証開始
DMG森精機は、2019年秋から工場内でのローカル5Gの実証を始めることを明らかにした。5Gを工場内、もしくは工作機械で使用する価値を検証する。同社ユーザーイベント「伊賀イノベーションデー2019」(2019年7月9〜13日)では、5Gの紹介コーナーなども用意した。 - ロボットの遠隔操作や配線レスを可能に、NECがスマート工場での5G活用を訴求
NECは、東京都内で開催したユーザーイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2019」(2019年11月7〜8日)において、スマート工場における5G活用の価値を訴求した。 - ローカル5Gは製造業に本当に必要なのか
絶賛沸騰ワードになっている「ローカル5G」。でもほとんどの場合ローカル5Gを使わなくてもいいのでは……。