ニュース
アップルの「LiDARスキャナ」に感じるスゴさとズルさ:モノづくり総合版メルマガ 編集後記
iPadにLiDARなんて搭載できんのかよ、アップルすげぇ! と思ったのに……。
アップルの「LiDARスキャナ」に感じるスゴさとズルさ
本メルマガの週間ランキングTop3に並ぶ記事を見てもお分かりの通り、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響は日に日に増しています。自動車工場の操業停止は、感染が拡大している欧米にととまらずインドや東南アジアにも広がっており、都市封鎖などによる需要急減を受けて国内工場も操業停止を余儀なくされています。
MONOist、EE Times Japan、EDN Japanの3メディアでは、先週から今週にかけて「新型コロナウイルス感染症のモノづくりへの影響」と題した緊急アンケートを実施しました。現在その結果をまとめているのですが、できるだけ早いタイミングで調査結果をお知らせしたいと考えています。今しばらくお待ちください。
さて、新型コロナの話は置いておいて、アップル(Apple)が3月18日に発表した新型「iPad Pro」の新機能「LiDAR(ライダー)スキャナ」について思うところがあったので、その話をしたいと思います。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫MONOistメールマガジン編集後記バックナンバー
- 新型「iPad Pro」のLiDARスキャナ、ToFセンサーは安価な直接方式を採用
アップルがタブレット端末のフラグシップモデル「iPad Pro」の新モデルを発表。注目を集めているのが、モーションセンシングや対象物までの距離計測、AR(拡張現実)との連携などに役立つことをうたう新機能「LiDAR(ライダー)スキャナ」だ。 - 開発加速するLiDAR、レベル3の自動運転に向けて
レベル3の自動運転システムに向け、LiDAR(Light Detection and Ranging、ライダー)の開発が加速している。サプライヤー各社がライダーの量産を開始する時期は、2020年ごろに集中する見通しだ。「人とくるまのテクノロジー展2018」にサプライヤー各社が出展したライダーを振り返る。 - 光で距離を測って安全に降下せよ! 〜レーザー高度計(LIDAR)の仕組み〜
小惑星表面までの距離が正確に分からないと、安全にタッチダウンすることができず、激突して探査機が壊れてしまうかもしれない。今回は、「はやぶさ2」で大きく改良された「レーザー高度計(LIDAR)」について紹介しよう。 - 三菱電機がMEMS式LiDARを開発、10cm角サイズで水平視野角は120度
三菱電機は、水平・垂直の2軸で走査する電磁駆動式MEMS(微小電子機械システム)ミラーを搭載し、小型で広い水平視野角を持つ「MEMS式車載LiDAR(ライダー)」を開発した。今後は、さらなる小型化や垂直視野角の拡大を進め、2025年度以降の実用化を目指す。 - どうして地下鉄のホームにLiDARがあるのか、東京メトロに聞いてきた
インフラの世界ってぜいたくだな、というのが正直な感想です。