ニュース
モバイル超音波画像診断装置を商品化、リニアプローブなど2種を発売:医療機器ニュース
ソシオネクストは、モバイル超音波ソリューション「viewphii US」を医療用超音波画像診断装置として商品化した。その第1弾として、7.5MHzリニアプローブ「VP-US L75-01」と3.5MHzコンベックスプローブ「VP-US C35-01」を発売した。
ソシオネクストは2020年1月9日、医療機器メーカー向けにデザインキットとして提案してきたモバイル超音波ソリューション「viewphii US (ビューフィー・ユーエス)」を、医療用超音波画像診断装置として商品化したと発表した。第1弾として、7.5MHzリニアプローブ「VP-US L75-01」と3.5MHzコンベックスプローブ「VP-US C35-01」を同日、発売した。
viewphii USでは、超音波を発生する素子を同時に32チャンネル駆動する「パルサ LSI」、32チャンネルの音波同時受信やアナログ-デジタル変換などを実行する「超音波画像生成 LSI」、これら2つのLSIを処理する「システム制御 LSI」の3種類の専用LSIを独自に開発。この3つのLSIに、超音波診断装置が必要とする主要機能を内蔵することで、バッテリーを含めて165gという小型軽量化に成功した。
これらの装置は日本国内で薬事認証を取得しており、今後は海外展開も視野に入れる。また、製品化の第2弾として中級機種に向けた新しい専用LSIの開発中で、2020年上期には試作機による画像確認を実施する見込みだ。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 空気電池と互換性のある充電池を採用した、補聴器用の充電システムを発売
リオンは、補聴器用空気電池と互換性のある充電池を採用した「補聴器用ワイヤレス充電システム」を2020年1月20日に発売する。充電池と充電器で構成され、約4時間の充電時間で、1日中使用できる。 - ひずみ感度200倍のフレキシブルセンサーを開発
大阪大学は、ゲージ率400以上のフレキシブルひずみセンサーを開発した。産業で用いられているセンサーの約200倍のひずみ感度を達成し、従来測定が困難だったマイクロひずみを検出可能になる。 - サンタクロースが感染症の場合、流行規模がどれだけ拡大するのかを解析
京都大学は、差分方程式を用いた数理モデルにより、サンタクロースがクリスマスイブに感染症にかかっていた場合の被害を解析した。例えばインフルエンザでは、流行規模が12%増大することが分かった。 - 皮膚から放出される微量なガスを可視化する装置を開発
東京医科歯科大学は、皮膚から放出される、極めて微量な血中由来揮発成分を検知し、濃度分布をリアルタイムに画像化する「ガスイメージング装置(探嗅カメラ)」を開発した。 - 米国カリフォルニア州の新たな法規制「CCPA」が進める医療イノベーション
前回は国際レベルの医療機器サイバーセキュリティ動向を取り上げたが、米国カリフォルニア州に代表される地域レベルでも新たな取り組みが進んでいる。 - 臓器内の全細胞を調べる高速イメージングと高速解析技術を開発
理化学研究所は、透明化した臓器内の全ての細胞を解析する「全細胞解析」を実用化し、これを用いて、マウス脳を構成する約1億個の細胞を解析することに成功した。