ニュース
顧客課題に応じて最適なAIを提供、AI研究の専門組織を設立:製造マネジメントニュース
マクニカがAI研究の専門組織「AI Research and Innovation Hub」を新設した。同組織の構成メンバーはITとOTの両方の知見を持ち、ヒアリングから得た顧客の課題に応じて実務に適用できる最適な技術、手法を選定して提供する。
マクニカは2019年12月17日、AI(人工知能)研究の専門組織「AI Research and Innovation Hub(ARIH)」を新設した。
同社は、2017年にIoT(モノのインターネット)やAIに取り組む事業本部を立ち上げ、製造業や流通小売業の顧客に対してAIとデータを活用して生産効率や品質を向上するトータルソリューションを提供してきた。
その後、急速に進展するAI分野に関して、研究調査や評価を実施する専門的な組織が必要であるとして、2018年10月にARIHの原型となるグループを設立した。同グループは累積600本以上の論文調査や多種のアルゴリズム開発、100件以上のAIを研究から実運用へ適用させた実績を持つ。
同グループの成果を踏まえて正式発足したARIHは、マクニカグループ全社を横断する組織であり、ITとOTの両方の知見を持つ構成メンバーのうち、20%がグローバル人材だ。ARIHではヒアリングから得た顧客の課題に応じて、実務に適用できる最適な技術、手法を選定して提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- マクニカとアルベルトがスマート工場向けで資本業務提携、100億円規模目指す
マクニカとALBERT(以下、アルベルト)は2019年11月6日、製造業向けにAI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)を活用したスマートファクトリー化提案を進めるため、資本業務提携の契約を締結したことを発表した。 - マクニカとKudan、モビリティソリューション開発に向けて業務提携
マクニカは、モビリティ分野での新たな付加価値ソリューションの開発に向け、先進人工知覚技術を開発するKudanと業務提携を実施する。両社の技術の相乗効果により、自動運転用の高精度地図などにおける技術的な課題解決に取り組む。 - AIやIoTを活用したスマート工場向けのサービスを提供
マクニカは、シーメンスの「MindSphereパートナープログラム」にゴールドパートナーとして参加し、AIやIoTを活用したスマートファクトリーの実現を支援する新サービスの提供を開始する。 - 正常時の波形データ学習のみで異常検知するAI、工場現場などでの適用目指す
東芝は、正常時の波形データのみで学習し、異常を検知する説明性の高いAI「OCLTS」を開発した。機械学習によって設備の異常を検知する技術の検知精度を9%向上させるとともに、異常を判断した根拠を提示する。 - 日本初のAIプロダクト品質保証ガイドライン、QA4AIコンソーシアムが発行へ
QA4AI(AIプロダクト品質保証)コンソーシアムは「AIプロダクト品質保証ガイドライン 2019.05版」を策定した。2019年5月17日に東京都内で開催する「Open QA4AI conference 2019」に合わせて発行する予定だ。 - ソニーがAIの研究開発を推進、グローバルな新組織「Sony AI」を設立
ソニーは、AIの研究開発を推進する新組織「Sony AI」を設立した。AI研究を進めるとともに、同社のイメージングおよびセンシング技術、ロボティクス技術、エンターテインメント資産を組み合わせて新事業を創出し、世界の課題解決を目指す。