JFEスチールが自動車用鋼板の活用技術をソリューション化、開発から量産まで:材料技術
JFEスチールは2019年12月24日、自動車用鋼板の活用における独自技術を「JESOLVA(JFE Excellent SOLution for Vehicle Application)」として体系化したと発表した。
JFEスチールは2019年12月24日、自動車用鋼板の活用における独自技術を「JESOLVA(JFE Excellent SOLution for Vehicle Application)」として体系化したと発表した。自動車メーカーに対するEVI(Early Vendor Involvement:新製品の開発初期段階からベンダーとして参画し、製品に合わせた材料、加工、評価などを提案する)活動を積極的に推し進める方針だ。
JESOLVAは高強度鋼板を採用する自動車開発に向けたソリューション提案となる。同社は高強度鋼板の活用について多数の独自技術を保有するといい、高強度鋼板の適用における設計支援から、成形や接合といった加工技術について自動車開発をトータルでサポートする。
設計支援面では軽量高強度な車体構造を創出するトポロジー最適化技術、成形面では複雑な形状を高精度に成形する最適予成形技術、接合面では超ハイテン材部品を高強度に安定して接合するパルススポット溶接技術などで自動車メーカーを支援するという。
自動車の構造骨格材料に高強度鋼板の採用が増える中、自動車メーカーや部品メーカーには高強度鋼板に適した成形方法や溶接、接合方法の最適化が求められている。JFEスチールは、同社の高成形性高強度鋼板「JEFORMA」を始めとした高強度鋼板の材料性能を最大限引き出すための技術開発を進めており、関連技術をJESOLVAとして体系化するに至った。
これら技術は、同社の「カスタマーズ・ソリューション・ラボ」(千葉市)や「カスタマーセンター福山」(広島県福山市)で紹介し、独自の高成形高強度鋼板とその利用技術をセットで自動車メーカーに提案することを目指す。
関連記事
- 日産が金型なしでボディーパネルを生産、表面はそのまま塗装できる仕上がり
日産自動車は2019年10月2日、同社追浜工場(神奈川県横須賀市)で記者説明会を開き、金型を使用しない金属部品の成形技術を発表した。 - レーザーアークハイブリッド溶接によるアルミと鋼板の新接合技術を開発
ダイヘンは、溶融接合が困難なアルミニウム合金と亜鉛メッキ鋼板の異材接合法において、品質・信頼性が高いレーザーアークハイブリッド溶接による接合技術を開発した。2019年度内に製品化する。 - 足回りの耐食性を大幅向上、マツダと神戸製鋼が溶接プロセスを新開発
マツダと神戸製鋼所は2019年6月12日、足回り部品の防錆性能を高める溶接法「自動車足回り向けスラグ低減溶接プロセス」を開発したと発表した。 - トポロジー最適化で衝突安全性能や車体剛性を向上、JFEスチールの取り組み
JFEスチールは「第9回 クルマの軽量化技術展」(2019年1月16〜18日、東京ビッグサイト)において、スズキや三菱自動車に提供したトポロジー最適化技術を披露した。スズキ「スイフトスポーツ」、三菱自動車「アウトランダーPHEV S Edition」「エクスパンダー」「エクリプスクロス」に採用されている。 - アマダがプレス事業を再編、自動化ソリューションに注力
アマダホールディングスは、プレス事業を強化するため、アマダマシンツールのプレス加工機械事業を吸収分割し、100%子会社のオリイメックへ承継する。金属プレス加工の総合的な自動化ソリューションを提供する方針だ。 - 銅やアルミを、細く深く広範囲に安定溶接できるレーザー溶接システム
日本アビオニクスは、銅やアルミニウムの安定溶接ができる「ファイバーレーザー溶接システム」をパッケージ化して発売した。深い溶け込みが必要な封止溶接、キーホール溶接に対応し、微小な部材や反射率の高いアルミ、銅を高品質に溶接できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.