三菱商事とNTTが地図大手HEREの筆頭株主に、デジタル変革で位置情報活用:製造マネジメントニュース
三菱商事とNTTは2019年12月20日、デジタルトランスフォーメーション(DX)による産業バリューチェーンの変革を目的とした業務提携に合意したと発表した。その一環で、地図データ大手のHERE Technologiesの株式の3割を取得する。この取引が完了すると、HEREの株主はAudi、Bosch、BMW、Continental、Intel Capital、三菱商事、Mercedes-Benz、NTT、パイオニアの9社になる。
三菱商事とNTTは2019年12月20日、デジタルトランスフォーメーション(DX)による産業バリューチェーンの変革を目的とした業務提携に合意したと発表した。その一環で、地図データ大手のHERE Technologiesの株式の3割を取得し、筆頭株主となる。この取引が完了すると、HEREの株主はAudi(出資比率18%)、BMW(同18%)、Mercedes-Benz(同18%)、Intel Capital(同9%)、Bosch(同3.5%)、Continental(同3%)、パイオニア(同0.5%)、三菱商事とNTT(同30%)の9社になる。
HEREは自動車向け以外の事業を強化しており、物流や交通情報、ルート案内などのソリューション提供に取り組んでいる。三菱商事とNTTはHEREのソリューションが産業DXプラットフォームの中核技術の候補の1つと位置付ける。HEREは三菱商事とNTTの出資により、アジア太平洋地域での事業をさらに成長させる。
三菱商事とNTTは、DXの追求によってビジネスモデルを変革するという目的が合致し、業務提携に至った。産業ごとの知見やICTを相互に補完し、あらゆる産業のDX促進に向けたソリューションを提供できる産業DXプラットフォームを構築することを目指す。三菱商事の国内外の事業投資先1500社と、NTTグループの900社が連携する。また、国内外の企業やスタートアップとも広くオープンに連携し、産業構造変革を加速させるという。
具体的には、三菱商事が多くのノウハウを持つ食品流通分野と産業素材流通分野から取り組みを始める。食品流通分野はDXを必要とする業務プロセスが多く、その規模は年間4兆円に上るという。小売り、メーカー、卸の間で分断されている情報や業務プロセスの統合を図ることで、バリューチェーン全体の無駄や重複を排除した効率的かつ最適化された食品流通の実現を目指す。対象とする分野は順次拡大し、数千億円規模の事業を想像することを目指す。
HEREへの出資は、三菱商事とNTTでオランダに設立する折半出資の持ち株会社COCO Techを通じて行う。出資は2020年上半期に完了する予定だ。三菱商事とNTTは、さまざまな産業における両社の事業、顧客、技術の基盤を活用しながら、HEREのサービス拡充とイノベーションの加速により、付加価値の高いサービスを幅広い産業に提供するとしている。
関連記事
- アウディとBMWとダイムラーが3社連合でHEREを買収した理由
アウディ、BMW、ダイムラーのドイツ自動車メーカー3社連合が、ノキアの100%子会社で地図情報サービス大手のHEREを買収した。HEREを詳しく取材してきた桃田健史氏がその理由をひも解く。そして今回のHERE買収は、今後数年間で起こるであろう、自動車産業の構造大転換のプロローグにすぎないという。 - 出資や協業が相次ぐHERE、複数のパートナーと組む狙いは
「2016年は変革の年、2017年は実行の年」だというHERE。2016年は出資と協業で大きな動きが相次いだ。複数の企業と協力する狙いをHERE オートモーティブ事業部 APAC市場戦略本部 統括本部長のマンダリ・カレシー氏が語った。 - HEREの位置情報活用、共有基盤が日本向けに対応、データなどの販売も可能に
HERE Technoligies(以下HERE)は2019年5月15日、東京都内で記者会見を開き、クラウド上で位置情報データを検索、構築、共有するための共通データソース「Open Location Platform(オープンロケーションプラットフォーム)」を日本向けにローカライズし、2019年第2四半期末までに提供すると発表した。 - IT業界の成功事例は製造業にとっては失敗事例? ヤマ発が語るデジタル変革の本質
MONOist、EE Times Japan、EDN Japan、スマートジャパン、TechFactoryの、アイティメディアにおける産業向け5メディアは2018年12月18日、東京都内でセミナー「MONOist IoT Forum in 東京」を開催した。中編ではヤマハ発動機 フェローの平野浩介氏による特別講演「典型的な日本の製造業でデジタルトランスフォーメーションを推進するには?」の内容を紹介する。 - 稼ぎを生み出すデジタルトランスフォーメーションを実現する4つのポイント
サブスクリプションに代表される、ソフトウェアビジネスによる収益化を製造業で実現するためのノウハウを紹介する本連載。第2回は、収益化に直結するデジタルトランスフォーメーションを実現する4つのポイントについて紹介する。 - 部品調達のDXを実現する「meviy」がさらに進化――新領域、そして海外展開へ
ミスミグループ本社は「CEATEC 2019」(2019年10月15〜18日、千葉県・幕張メッセ)に出展し、3Dデータのみで機械加工品の調達が行えるサービス「meviy(メヴィー)」を訴求。会期初日(同年10月15日)に記者説明会を開催し、meviyの新たな展開について発表した。 - 製造業はDXの実現なく競合に勝てはしない――IoTとARに勝機を見るPTC
PTCジャパンは2018年11月13日、東京都内でユーザーイベント「PTC Forum Japan 2018」を開催した。同イベントの主催者講演では、バリューチェーン全体でデジタルトランスフォーメーションに対応することやAR(拡張現実)活用の必要性を訴えた。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.