ニュース
美しい歩行姿勢へ導く、歩行センシングインソールの先行予約販売を開始:医療機器ニュース
FiNC TechnologiesとNECは、クラウドファンディングを利用し、ウェルネスソリューションを共同開発し、歩行センシングインソール、「A-RROWG」の先行予約販売を開始した。
FiNC Technologies(FiNC)とNECは2019年11月27日、マクアケが運営するクラウドファンディングサービス「Makuake」上で、ウェルネスソリューションを共同開発することを発表した。同日、歩容(歩行の質)を計測し、美しい歩行姿勢へ導く歩行センシングインソール「A-RROWG(アローグ)」の先行予約販売をMakuakeで開始した。
A-RROWGは、NECの小型の歩行分析センサーを搭載した専用インソールと、歩行者の歩容状態をチェックしてアドバイスを行うスマホアプリから構成される。歩行分析実績から導き出された理想の歩行と最先端の歩容センシング技術、そしてNEC独自の歩容推定モデルを活用し、センサーが計測した歩行軌跡を基に、歩行速度、歩幅、接地角度、離地角度、足上げ高さ、外回し距離を取得して歩容を推定する。
FiNCは、この推定結果からアプリ上で行われる歩行者に合わせた理想的な歩容のアドバイスやトレーニングメニューの監修を行う。
今後は、個人ユーザーだけでなく、企業、病院、介護事業者、学校などの公共および法人顧客へも提供していく予定だ。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 血液1滴から13種類のがんを99%の精度で検出する技術を開発
東芝は、血液中のマイクロRNAを使った、簡便で高精度ながん検出技術を開発した。1滴の血液から、13種類のがんの患者と健常者を、99%の精度で2時間以内に網羅的に識別できる。 - 正常な骨には存在しない、関節炎で骨を破壊する悪玉破骨細胞を発見
大阪大学は、破骨細胞には、正常な破骨細胞と性質・起源が異なる悪玉破骨細胞が存在することを発見した。炎症関節の細胞を採取・解析する技術を開発し、関節炎で病的に骨を破壊する悪玉破骨細胞を同定した。 - 歯周病患者の歯茎で脳内老人斑成分が産生していることを発見
九州大学は、ヒトの歯周病の歯茎と歯周病因菌のジンジバリス菌(Pg菌)を投与したマウスの肝臓で、脳内老人斑成分のアミロイドβ(Aβ)が産生されていることを発見した。 - 細胞の3次元培養法の自動化技術を開発
日立製作所は、同社のiPS細胞大量自動培養装置を用いて、細胞の3次元培養法の新たな自動化技術を開発した。また、細胞の自動製造プロセス構築支援サービスの提供も開始した。 - 医療機器メーカーがスイスのMRI技術開発会社を買収
キヤノンメディカルシステムズは、スイスのMRI技術開発会社Skope Magnetic Resonance Technologiesの発行済み全株式を取得する契約を締結し、買収を完了した。