パナソニックの現場プロセス事業、日立や東芝は「競合ではなくパートナー」:製造マネジメントニュース(2/2 ページ)
パナソニック コネクティッドソリューションズ(CNS)社 社長の樋口泰行氏が足元の事業状況や中期的な取り組みについて説明。CNS社が主導する「現場プロセス」事業は、日立や東芝、NEC、富士通などが競合になるイメージがあるが「競合ではなくパートナーになる」という。
従来のSIerとは異なるホワイトスペースに入っていく
現時点での「現場プロセス」事業の中核はファインプロセスだが、中国の投資抑制の影響もあり2019年度の売上高は前年度を大きく下回っている(プロセスオートメーション事業の2019年売上高見込みは前年比で193億円減の1850億円)。シリコンサイクルなどに影響されやすい表面実装機が事業の中核にあり、市場変動の波を大きく受けやすいことが原因の1つになっている。
ファインプロセスの今後の展開では、市場変動の影響を受けにくい事業構造を構築していく必要がある。現場プロセス事業を統括するCNS社 上席副社長の青田広幸氏は「装置の設置の立ち上げや生産性の確保といったサービス、メンテナンスなどの保守ビジネスでしっかり下支えしている。世界で3万数千台のパナソニックの表面実装機が稼働しているが、これを起点に次の提案につなげていく。セルアウト(売り切り)ではダメだ」と述べる。
また、2017年から始まったシーメンスとの提携による、回路形成プロセスにとどまらない形で、同社製のPLCや産業用PCを用いた生産ラインの制御もカバーする事業展開は「かなり好評だ。機器を選ばず、他社の製造設備もインテグレーションできるので、認知度も高まっている」(青田氏)という。
一方、「現場プロセス」事業として今後の成長が期待されているのが「サプライチェーン」だ。しかし、この「サプライチェーン」で目指す、モノをつくる、運ぶ、売るプロセスの革新となると、日立製作所や東芝、NEC、富士通などがIoTやAI、スマート化といった言葉とともに推進している事業と競合するイメージが強い。
樋口氏は「モノを運ぶ、売るといったプロセスは、まだ1つ1つが自動化/適正化されていないのが現状だろう。まず、これら個々のプロセスの自動化/適正化を実現していき、これらのプロセスをつなげて、最終的に経営につながる形での最適化を目指す。そして、この個々のプロセスに入っていくというのは、従来のSIerとは異なるホワイトスペースになるだろう。現時点ではビジョンが先行していてこれからという場面も多いが、そのためにもさまざまなパートナーとの連携が必要になる」と説明する。
青田氏も「IT系のSIerとしての歴史が長い企業は、ERPなどとの連携による計画や実行管理までを対象としたCPS(サイバーフィジカルシステム)の構築を目指している。われわれが手掛けるのは、あくまでこのCPSの基盤となる現場の最適化だ。そういった意味で、IT系のSIerは競合ではなくパートナーになっていく関係だ」と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パナソニックの中期戦略目標は「低収益体質からの脱却」、聖域なく見直しを断行
パナソニック 社長の津賀一宏氏が、2019〜2021年度の中期戦略の考え方と、この半年間での取り組みの進捗について説明。津賀氏は「今中期戦略は低収益体質からの脱却が目標。これを実現した上で、より長期の目標として、2030年に向けて『くらし』で役に立つ、くらしアップデートの会社を目指す」と強調した。 - パナソニックが溶接現場の困りごと解決へ、浜松のスタートアップと協業
パナソニックは、自律型ロボットシステムソフトウェアを手掛けるスタートアップ企業のリンクウィズとの間で、溶接をはじめとする熱加工現場におけるプロセス改善に向けたソリューション開発に関する共同事業開発契約を締結したと発表した。 - パナソニックに48人のエバンジェリスト、モノづくりから流通まで困り事に応える
パナソニック コネクティッドソリューションズ(CNS)社は2018年12月17日、記者会見を開き、東京都中央区の同社本社に顧客接点強化のハブ拠点となる「カスタマーエクスペリエンスセンター」を設置したと発表した。CNS社が持つソリューションや製品を実際に体験することが可能な他、各分野の専門家が顧客とディスカッションしながらコンサルテーションを行う。同センターは2019年1月にオープンする。 - 総計2300機種もの異品種少量生産、パナソニック佐賀工場が生み出す価値とは
パナソニック コネクティッドソリューションズ社(CNS社)の直轄工場である佐賀工場は、2カンパニー、6事業部、17カテゴリーにわたる約2300機種もの生産を行っている。この異品種少量生産が最大の特徴となる佐賀工場は、CNS社がモノづくりソリューションを生み出すための課題発見の場にもなっている。 - 顧客の困りごと解決に手段を選ばない、パナソニックの現場プロセスイノベーション
パナソニックは、初の全社ユーザーイベント「CROSS-VALUE INNOVATION FORUM 2018」において、コネクティッドソリューションズ社(CNS社)が推進している「現場プロセスイノベーション」の最新成果を披露した。 - パナのコネクティッドソリューションズ社が本社を東京に移転「門真発想は限界」
パナソニックのコネクティッドソリューションズ(CNS)社の社長に就任した樋口泰行氏が投資家向け説明会に登壇。同社入社以降公の場に姿を見せるのは初となる。樋口氏は「(パナソニックの本社がある)門真発想では限界がある」と語り、顧客が集中する東京に本社を移転する方針を示した。