技適対応で国内販売解禁の「Raspberry Pi 4」、確かな性能向上も爆熱に!?:組み込み開発ニュース(2/2 ページ)
シングルボードコンピュータ「Raspberry Pi 4 Model B」の国内販売がいよいよ本格的に始まった。国内で販売が開始されたRaspberry Pi 4 Model Bのメインメモリ4GBモデルについて、従来の“ラズパイ”ユーザーが気を付けたい点と気になるベンチマーク結果を紹介する。
マルチコア性能が大きく向上、ヒートシンクを付けても爆熱
Raspberry Pi 4 Model Bのメインメモリ4GBモデルについてベンチマークテストを行った。ベンチマーク環境は以下の通り。なお、ストレージにはUHS-I スピードクラス3に対応したmicroSDカードを用いた。
ボード | Raspberry Pi 4 Model B Rev 1.2 |
---|---|
OS | Raspbian 10(2019-09-26-raspbian-buster) |
カーネル | 4.19.75-v7l+(armv7l) |
コンパイラ | GCC 8.3.0 |
Unix系OSのベンチマークソフト「UnixBench v5.1.3」を1並列および4並列(物理コアの個数分)実行した結果は以下となった。参考として、過去記事(「Raspberry Pi 3」の実力をベンチマークで検証する)で紹介されているRaspberry Pi 3 Model Bの数値も併記しているが、利用したストレージやOS、カーネル、コンパイラなどが異なることに注意されたい。
整数演算の性能を示す「Dhrystone 2 using register variables」や、浮動小数点演算の性能を示す「Double-Precision Whetstone」、現在のプロセスイメージを新たなプロセスに置き換えるexecl()のシステムコール処理を繰り返す「Execl Throughput」は、Raspberry Pi 4 Model Bが同3 Model Bを大きく引き離した。総合スコアを示す「System Benchmarks Index Score」においても、着実な性能改善がなされたことが分かる。
一方で、1秒あたりのパイプ処理スループットを示す「Pipe Throughput」や、プロセスIDを戻すgetpid()のシステムコールを繰り返す「System Call Overhead」では、Raspberry Pi 4 Model Bが同3 Model Bに対して劣る結果となった。
また、放熱のために3×3cmサイズのアルミニウム製ヒートシンクをSoCに張り付けてベンチマークを実行した。ベンチマーク実行中、Raspberry Piの動作状況を取得するコマンド「vcgencmd」で取得したCPU温度は最大で77℃を示し、ヒートシンク自体も1秒と触っていられないほど熱くなっていた。実際にRaspberry Pi 4 Model Bを運用する場合は必ずヒートシンクを付け、高負荷処理が継続するユースケースでは強制空冷を行うべきだろう。
関連記事
- 新型Raspberry Pi 4が登場、Pi 3と基本仕様を比較
英国Raspberry Pi財団は2019年6月24日(現地時間)、シングルボードコンピュータの新モデル「Raspberry Pi 4 Model B」を発表した。従来モデル「Raspberry Pi 3 Model B+」からプロセッサとI/Oを大幅に強化したとともに、本モデルから初めてメモリ容量別の3製品をラインアップした。 - 「Raspberry Pi 3」の実力をベンチマークで検証する
ボードコンピュータ「Raspberry Pi」に新製品、CPU強化と無線機能を搭載した「Raspberry Pi 3」が登場した。ベンチマークによるパフォーマンス検証と、ターミナルでのBluetooth有効化を行う。 - Windows 10 IoT Coreが「Raspberry Pi 3」に対応
MicrosoftのIoTデイバイス向けOS「Windows 10 IoT Core」が、Raspberry Pi 3に対応する。 - 「Windows 10 IoT Core」の現状とラズパイ3へのインストール
「Windows Embedded」から「Windows 10 IoT」へと刷新されたマイクロソフトの組み込みOS。プレビュー版の提供開始から1年近くが経過し、ようやくその全貌が見えてきた。連載ではWindows 10 IoTの「今」をエンドデバイスとともに確認していく。 - 24V電源を備え−40℃で動作する産業用ラズパイ、ハーティングがアピール
ハーティングは、「産業オープンネット展2019 東京」において、産業機器に求められる動作温度範囲、振動やノイズに対する耐久性を持つ「Raspberry Pi」である「RevPiシリーズ」を展示した。 - 「Raspberry Pi 2」をイジリ倒す(基礎編1)、まずはOSを入れるのだ
手のひらサイズマシン「Raspberry Pi」のバージョンアップ版、「Raspberry Pi 2」が登場した。Raspberry Piではどのようなことができるのか、今回はまずOSインストールするまでを紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.