ニュース
スピードと複合加工性を両立する主軸台移動形CNC自動旋盤用ATC装置:FAニュース
シチズンマシナリーは、主軸台移動形CNC自動旋盤「Cincom L20XII型」用専用オプションのATC装置を発表した。B軸ツールの自動交換が可能になり、自動旋盤の速やかな加工と、複合かつ複雑な加工性を両立する。
シチズンマシナリーは2019年10月16日、主軸台移動形CNC自動旋盤「Cincom L20XII型」用専用オプションATC(Automatic Tool Changer:自動工具交換)装置を発表した。「L20E-12 ATC」仕様機の国内本体販売価格は1535万円(税別)で、2020年3月より販売を開始する。
ATC装置をくし刃刃物台に搭載することで、さまざまな斜め加工を行うB軸ツールの自動交換ができるようになる。切削室内へ配置された工具マガジンからB軸付ATCツールが工具を直接受け渡し、4秒で工具交換を完了する。
1回のツールセットで13本のB軸用ツールがセットでき、インプラントなどの医療部品をはじめとする複雑部品加工や、数種類の部品の加工にも対応する。また、B軸加工だけでなく、多数のクロス、端面穴加工や、スリ割り、ホブ加工など幅広い用途で活用できる。
「L20」の操作性や、既存の旋削工具やクロス回転工具による加工スピードはそのままに、ATC装置の搭載によりNC旋盤の機能をより高めたターニングセンターの複合かつ複雑な加工性能を両立する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 工場自動化のホワイトスペースを狙え、主戦場は「搬送」と「検査」か
労働力不足が加速する中、人手がかかる作業を低減し省力化を目的とした「自動化」への関心が高まっている。製造現場では以前から「自動化」が進んでいるが、2019年は従来の空白地域の自動化が大きく加速する見込みだ。具体的には「搬送」と「検査」の自動化が広がる。 - 自律するスマート工場実現に向け、IoTプラットフォーム連携が加速へ
製造業のIoT活用はスマート工場実現に向けた取り組みが活発化している。多くの企業が「見える化」には取り組むが、その先に進むために必要なIoT基盤などではさまざまなサービスが乱立しており、迷うケースも多い。ただ、これらのプラットフォームは今後、連携が進む見込みだ。 - 工作機械の共通インタフェース「umati」とは何か?
工作機械のスマート化に向けて注目されている通信規格が「umati」である。本連載では「umati」とはどういう規格なのか、技術的にはどういう背景があるのか、どのような活用シーンがあるのかについて、紹介する。第1回となる今回は「umati」とは何かをテーマに概要を取り上げる。 - 工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。 - アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。 - 好況に沸く工作機械メーカーは盤石か!? 課題は営業力にあり
企業再生請負人が製造業の各産業について、業界構造的な問題点と今後の指針を解説する本連載。今回はリーマンショック前の勢いを取り戻しつつある日系工作機械メーカーの動向と課題について取り上げる。