ニュース
リコーが音響通信ベンダーと資本業務提携、通信が困難な空間でも情報提供:製造マネジメントニュース
リコーは2019年9月30日、エヴィクサー(東京都中央区)と資本業務提携で合意したと発表した。リコーがエヴィクサーに対して、出資比率約7%に相当する1億円を拠出した。
リコーは2019年9月30日、エヴィクサー(東京都中央区)と資本業務提携で合意したと発表した。リコーがエヴィクサーに対して、出資比率約7%に相当する1億円を拠出した。エヴィクサーが得意とする音響通信技術を活用し、電波の不感地帯などでも使える情報提供サービスの確立を進める。
エヴィクサーの音響通信技術「Another Track」は、非可聴音(透かし音)を搬送波として遠隔の機器にデジタルデータを伝達する。通信に電波を用いず、既存の音響設備を活用してスマートフォンやスマートグラス、コミュニケーションロボットなどにデータ伝送ができる。同技術はスタジアムやアリーナでのファンサービスや、伝統芸能での字幕表示、映画の盛り上げ演出などで採用実績がある。
リコーとエヴィクサーはこれまでにも、音響通信ソリューションの共同開発と実証実験を進めており、今回の資本業務提携でビジネスモデルの検討を進める構えだ。屋内外の施設や地下施設など、通信線路や電波が届きにくい空間の情報提供サービスやセンシングソリューションへの活用を目指す。
事業化の時期については「まだ先のステップ」(リコー広報)としつつも、「早期の実用化を目指す」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- リコー「THETA」が宇宙へ踏み出す、JAXAとの共同開発で実現
リコーとJAXA(宇宙航空研究開発機構)は2019年8月28日、宇宙空間を360度全方位に同時撮影できる小型全天球カメラを共同開発したと発表した。リコーが製造、販売する全天球カメラ「RICOH THETA(リコー・シータ)」をベースとして開発したもので、宇宙空間で用いる全天球カメラとして世界最小を実現したという。 - リコーが高速かつ省電力のAI技術を開発、IoTデバイス上での学習も可能に
リコーは、人工知能(AI)に用いられる機械学習の手法の1つであるGBDT(Gradient Boosting Decision Tree:勾配ブースティング決定木)モデルの学習を大幅に高速化、低消費電力化する回路アーキテクチャを開発したと発表した。 - 荏原製作所とリコーがAIベンチャーに出資、業務提携も
Ridge-iは、官民ファンドのINCJ、荏原製作所、リコーなどを引受先とした第三者割当増資の実施について発表した。増資により、既存事業を拡大し、研究開発環境を整備する。また、優秀な人材の育成にも力を入れる。 - 迷宮入り殺人事件も解決したNECの6つの生体認証技術で新たな価値を編め
NECは同社の生体認証ブランド「Bio-IDiom(バイオイディオム)」に関する記者説明会を開催。生体認証事業関連の組織を増強し、いよいよグローバルでBio-IDiomを本格展開していく。同社が強みとする6つの生体認証技術やグローバルでの事例についても紹介した。 - リコーダー内部の複雑な空気の流れを解析し、新しい楽器デザインへ
リコーダーを演奏する際の楽器内部の複雑な空気の流れがどのように発生し、どのように音が広がり空気中を伝わっていくかを予測。解析結果を生かした研究で将来の楽器デザインの革新へつなげる。 - スピーカーがないのに耳元で音が聞こえる!? ソシオネクストのコックピット
ソシオネクストは、「人とくるまのテクノロジー展2016」において、同社の技術を組み合わせたコックピットを展示した。ディスプレイメーターのグラフィックス表示、車載カメラを使った移動物検知、ADASの警告音声を効果的にドライバーに伝える音響、ドライブレコーダーなどがSDカードに蓄積したデータの高速伝送といった技術を全て体験できる。