業務用空調機内部の汚れを自動検知する、ドレンパン遠隔点検サービス:製造ITニュース
ダイキン工業は、業務用空調機の室内ユニット内にあるドレンパンの汚れ度合いを定点カメラの画像から自動解析し、パソコンやタブレット端末で清掃の推奨時期を通知するサービス「Kireiウォッチ」を発売する。
ダイキン工業は2019年9月10日、業務用空調機内にあるドレンパンの汚れ度合いを定点カメラの画像から自動解析し、パソコンやタブレット端末で清掃の推奨時期を通知する、IoT(モノのインターネット)を活用したサービス「Kireiウォッチ」を発表した。発売は同年10月1日を予定している。
業務用空調機の室内ユニット内に定点カメラを設置し、ドレンパンの状態を定期的に自動撮影する。取得したデータは同社のクラウドに送信され、パソコンやタブレット端末を介して遠隔地からドレンパンを点検できる。これにより、目視点検やそれに伴う入室許可手続き、訪問日程調整、作業時間制限などの負担を軽減できる。
定点カメラは、ドレンパン内部の自動撮影時に照明を点灯するため、明かりの確保や室内ユニットの部品の取り外しが不要だ。撮影する画像は、特に確認が必要な排水部周辺を含む広範囲を確認可能で、汚れ度合いも画像解析で自動的に判定する。
この自動判定の結果を基にドレンパン清掃の推奨時期を見える化し、メールで通知する。ドレンパンの清掃は汚れの蓄積傾向の把握が困難なことから、必要以上に実施している場合があるが、この回数を抑制し、工数とコスト削減につなげる。
クラウド上に蓄積した画像データは、過去10年分を閲覧できる。他に、室内ユニットごとにドレンパン画像と汚れ度合いの推移を検索する機能も備えた。また、行政監査やビルオーナーへの清掃報告資料の作成を簡略化する、レポート作成機能も提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ダイキンも「コト」売りへ、空調ソリューションの提供に向けIoTとAIに注力
ダイキン工業が2020年度を最終年度とする戦略経営計画「FUSION20」の後半計画(2018〜2020年度)について説明。2018年度の業績見通しである売上高2兆4800億円、営業利益2700億円に対して、2020年度には売上高2兆9000億円、営業利益3480億円まで伸ばす計画である。 - 眠くなったら空調刺激で覚醒促す、ダイキンとNECがオフィスの生産性向上で新技術
ダイキン工業とNECは、2016年10月から取り組んでいる「知的生産性を高める空気・空間を実現するための共同研究」の成果を発表。オフィスなどの執務空間で眠くなった時に覚醒を促すために加える刺激として、空調による温度刺激が特に効果的で、眠気の兆しが見えた早期の段階で刺激を与えれば、覚醒した状態を保ちやすいことも分かった。 - IoTで熟練技術者の技を盗め、生産技能伝承でダイキン工業と日立が協業
ダイキン工業と日立製作所は、IoTを活用し熟練技術者の技能伝承を支援する次世代生産モデルの確立に向け協業する。まずは空調機器の戦略技能の1つであるろう付け工程のデジタル化を実現し、今後さらに対象技能を広げていく方針である。 - IoTのビジネスチャンスをどう見つけるか?
IoT(モノのインターネット)の進展により製造業においてもサービスビジネス拡大が期待されています。本連載ではサービスビジネスの基本的な話を分かりやすく解説しています。4回目となる今回はサービスビジネスにおけるマーケティング戦略について解説してきます。 - ダイキンが新冷媒の特許を無償開放、HFC-32採用空調機器の市場拡大へ
ダイキン工業は、新冷媒として注目されている「HFC-32を用いた空調機」に関する特許を無償開放する。新冷媒採用空調機器の市場拡大を促す。 - ダイキンが開発中の3Dプリンタ向けフッ素樹脂「PFA粉体」の造形サンプルを公開
ダイキン工業は「INTERMOLD 2019(第30回金型加工技術展)/金型展2019」に出展したアスペクトの展示ブースにおいて、3Dプリンタ関連技術として現在開発中の粉末床溶融結合法向けフッ素樹脂「PFA粉体」による造形サンプルを参考出品した。