CTやMRIなどの医用画像をモバイル端末で参照できる新サービス:医療機器ニュース
キヤノンマーケティングジャパンは、医療用クラウド基盤「Medical Image Place」の新サービスとして、モバイル端末からCTやMRIなどの医用画像を容易に参照できる「モバイル画像参照サービス」を開始する。
キヤノンマーケティングジャパンは2019年7月16日、医療用クラウド基盤「Medical Image Place(メディカルイメージプレイス)」のサービスを拡張し、モバイル端末からCTやMRIなどの医用画像を参照できる「モバイル画像参照サービス」を発表した。サービス開始は同月下旬からで、価格は5万円から(税別)。初期導入に関する端末費用、設定費用、個別開発費は別途必要となる。
医用画像は特殊なフォーマットで作成されるため、これまで容易に閲覧できなかった。同サービスでは、医療従事者がスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末を用いて、災害時の遠隔医療や在宅医療現場といった医療機関の外からも画像を参照できる。
画像参照に必要な機能として、画像の拡大縮小、複数検査の画像表示、ウィンドウレベルの調整などを実装。現状ではiOSのみに対応している。
医療用クラウド基盤であるMedical Image Placeは、各省庁のガイドラインに準拠した高度なセキュリティ対策を備えている。さらに、院内と外部のネットワークを物理的に分離し、なりすましを電子認証によって防止する対策も施している。
同社では、2014年にMedical Image Placeの提供を開始して以来、「遠隔読影インフラサービス」「医用画像外部保管サービス」「地域連携サービス」など、医用画像に関するプラットフォームのサービスを展開してきた。今後も、医療ソリューションの強化に向け、新サービスを拡充していく。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
関連記事
- 東芝デジタルとキヤノンが協業、スマート工場向けに生産技術と画像技術を生かす
東芝デジタルソリューションズ(以下、東芝デジタル)とキヤノンは2018年11月6日、東芝デジタルのIoTソリューションとキヤノンのイメージング技術を組み合わせたスマートファクトリー分野での協業を始めると発表した。 - パイオニアがキヤノンと自動運転用LiDARを共同開発、2020年以降の量産へ
パイオニアとキヤノンは2019年4月17日、LiDAR(Light Detection and Ranging、ライダー)の共同開発契約を締結したと発表した。パイオニアはキヤノンが保有する光学技術やノウハウを取り入れることで、高性能な小型LiDARを実現を早めたい考えだ。 - 深層学習とルールベースの両方で外観検査、キヤノンITSがマシンビジョンを提案
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は、「Embedded Technology 2018/IoT Technology 2018(ET2018)」において、キヤノンのマシンビジョンシステムを用いた外観検査ソリューションのデモを2種類披露した。 - キヤノンが1位、技術職の残業が少ない企業
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」が「技術職の残業が少ない企業ランキング」を発表。トップ3は「キヤノン」「シャープ」「トヨタ自動車」で、1位の「キヤノン」は1カ月の平均残業時間が12.3時間だった。 - 力技でも欲しかった、キヤノンが医療分野に掛ける夢
キヤノンは、2016年3月に発表した東芝メディカルシステムズの株式取得について、競争法規制当局のクリアランス認証が完了したため、東芝メディカルシステムズの子会社化を行う。 - キヤノンが工場自動化領域に本格参入、シーメンスと提携
キヤノンは新たにシーメンスと協業し、FAソリューション領域に本格参入することを発表した。イメージング技術などを活用し、新たな工場自動化の世界を実現する。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.