深層学習とルールベースの両方で外観検査、キヤノンITSがマシンビジョンを提案:ET2018
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は、「Embedded Technology 2018/IoT Technology 2018(ET2018)」において、キヤノンのマシンビジョンシステムを用いた外観検査ソリューションのデモを2種類披露した。
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は、「Embedded Technology 2018/IoT Technology 2018(ET2018)」(2018年11月14〜16日、パシフィコ横浜)において、キヤノンのマシンビジョンシステムを用いた外観検査ソリューションのデモを2種類披露した。
デモに使用したのは、キヤノンが開発/試作した、500万画素のグローバルシャッターセンサーとNVIDIAの組み込みAIボード「Jetson TX2」を搭載するPCレスのマシンビジョンシステム「AI powered vison system 5MGXMT ES」である。同システムは2018年9月開催の「GTC Japan 2018」で初公開された。
実施したデモは、深層学習(ディープラーニング)による学習モデルで硬貨の種類と表裏を判別する「硬貨の自動分類」と、一般的なルールベースの画像処理による「金属表面のキズ検査」である。
「硬貨の自動分類」では、1円、5円、10円、50円、100円、500円という6種の硬貨の裏表についてラベル付けを行い、硬貨表面の陰影に変化を持たせるなどして1万6000枚以上の教師データを用意して学習を実施。約9時間の学習により正解率98.7%の学習モデルが得られた。この学習モデルをマシンビジョンシステムのJetson TX2に実装して自動分類を行ったところ、20〜25fpsの速度で分類が行えたという。
一方、「金属表面のキズ検査」は、検査対象となるワッシャーを形状マッチングで選び出し、その表面のキズの有無について、画質補正、エリア分割、勾配方向/強度抽出といった一般的な画像認識フローで判定している。この画像認識フローは、Jetson TX2のGPUに最適化して設計されており、検査速度は約10fpsとなっている。「深層学習は教師データを用意する必要があるが、製造物のキズ検査となると学習に十分な教師データを用意できない可能性が高い。そういったときには、ルールベースの画像認識も大きな効果が得られる」(キヤノンITSの説明員)という。
なおキヤノンのマシンビジョンシステムは、グローバルシャッターのCMOSセンサーの採用により、一般的なローリングシャッターとは異なり、高速で動く対象の撮像のひずみが少ない。これにより、硬貨表面の文字や、金属表面のキズを正確に認識できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 品質問題の処方箋、最初の一歩は「AI活用による検査自動化」から
製造業における課題として大きな注目を集めている品質問題。その解決策のひとつとしてAIの活用に関心が集まっている。その中で、実績が出始めているのが検査工程でのAI活用だ。先行して多くの導入事例を持つNECに話を聞いた。 - ギア部品の検品をAIで自動化、武蔵精密工業が自社内で試験運用へ
武蔵精密工業は、「第2回 AI・人工知能 EXPO」において、AI(人工知能)を用いた自動車部品の自動検品システムのデモを披露した。AIベンチャーのABEJAと共同開発しており、2018年度内に自社内での試験運用を行う予定。製造プラットフォームとしての外販も視野に入れている。 - ファナックとPFNが深層学習でキズ検査にも取り組む、バラ積み取出しは準備万端
ファナックは、「2017 国際ロボット展(iREX2017)」において、Preferred Networks(PFN)と共同開発しているディープラーニング(深層学習)技術の最新成果を披露した。 - 月額26万円で画像認識AIによる外観検査ができる、「製造業の関心極めて強い」
NTTコムウェアは、ディープラーニングを用いた画像認識AI「Deeptector」の新製品となる「産業用エッジAIパッケージ」を発表した。HPEのエッジコンピューティング向け製品「Edgeline EL1000 Converged IoT System」にNVIDIAの「Tesla P4」を2枚組み込み、Deeptectorをプリインストールしたパッケージ製品で、月額26万円からで利用できる。 - AIによる在庫削減や検査効率化などを水平展開、NECがデジタル変革に本腰
NECは、デジタルトランスフォーメーション(DX)戦略について発表し、DXに対する取り組みを体系化した「NEC DXソリューション」を強化する方針を示した。 - インフラ老朽化の点検作業時間をAIで10分の1に短縮、無料公開で評価へ
NEDOは、表面に汚れや傷がある状態でも、幅0.2mm以上のコンクリートのひび割れを80%以上の高精度で検出するシステムを開発した。橋梁やトンネルなどの点検に関わる作業時間を現在の約300分から10分の1の30分に短縮できるという。Webサービスとして同システムを無料公開し、検出精度や作業効率などの有効性を検証する。