制御信号と映像信号を同時に通す省配線化、「CC-Link IE TSN」の価値を訴求:産業オープンネット展2019
CC-Link協会(CLPA)は、「産業オープンネット展2019 東京」(2019年7月30日、大田区産業プラザPiO)において、新たに展開している「CC-Link IE TSN」の価値をデモ機などを通じて訴えた。
CC-Link協会(CLPA)は、「産業オープンネット展2019 東京」(2019年7月30日、大田区産業プラザPiO)において、新たに展開している「CC-Link IE TSN」の価値をデモ機などを通じて訴えた。
「時分割」機能で異なるネットワークプロトコルを通す
「CC-Link IE TSN」は2018年11月にCLPAが発表した新たな産業用ネットワーク規格である(※)。特徴は「TSN」に、業界に先駆けて対応を発表した点だ。「TSN」とは「Time Sensitive Networking」を意味しており、イーサネットをベースにしながら時間の同期性を保証しリアルタイム性を確保できるようにしたネットワーク規格である。特徴として、物理層などはそのままに、時刻同期や優先的に通すデータを制御する機能などを加えることができ、リアルタイム性の確保が可能である点などがある。また時刻同期性を活用し、異なる通信プロトコルの通信を、通す時間を分ける(時分割)ことで、同一配線上で通すことができる点も利点だと考えられている。
(※)関連記事:TSN対応のCC-Linkが登場へ、時分割で異種環境差を吸収しスマート工場化を加速
産業オープンネット展では、デモ展示を通じて「CC-Link IE TSN」の特徴を訴えた。デモ展示では、モーション制御信号とネットワークカメラの映像信号を同一配線上で流す「CC-Link IE TSN」の時分割機能について紹介した。モーション制御ユニットによりサーボアンプを通じて回転体を動作させる一方で、ネットワークカメラの映像を一部同一配線で通し、無線通信を通じてタブレットに映すというデモを構築。通常であれば、それぞれに配線が必要なところを、省配線化を行えるメリットなどを訴求した。
工場内で改善活動の支援などを目的としネットワークカメラなど映像を活用するような動きも増えているが、配線が複雑になるなどの課題があった。「CC-Link IE TSNの高精度、高速性などの制御性能に加え、TSNによる時分割方式を活用することで、制御の性能を維持しつつ省配線化などを実現できる」とCC-Link協会 事務局長の川副真生氏は利点を訴えている。
CLPAの産業オープンネット展でのデモ展示。赤丸部分のオレンジの配線部分ではモーション制御信号と映像信号が同一配線上で流れている。左青丸のネットワークカメラからの映像信号は、青い配線を通じて左上のサーボアンプ部に流れ、2本のオレンジの配線と青い配線を通じて画面中央の無線通信ユニットまで接続されている。この無線通信から右の青丸のタブレットに映像配信を行っている(クリックで拡大)
既に三菱電機から対応製品が発売されている(※)他、対応するネットワークスイッチ製品なども登場。開発パートナーからのSDK提供の発表なども増えてきており「開発キットや評価ボードなど、開発しやすい環境の整備を進めていく」(川副氏)としている。
(※)関連記事:TSN対応FA製品が市場投入へ、三菱電機が「CC-Link IE TSN」対応102機種を5月に
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- TSN対応のCC-Linkが登場へ、時分割で異種環境差を吸収しスマート工場化を加速
CC-Link協会は2018年11月21日、「CC-Link IE」の次世代を担うネットワーク規格として「CC-Link IE TSN」の仕様策定が完了したことを発表した。時分割により異なるネットワークプロトコルでも混在が可能な他、タイムスタンプを自動で付与するため、データ分析などスマート工場化を加速させる方針である。 - TSN対応FA製品が市場投入へ、三菱電機が「CC-Link IE TSN」対応102機種を5月に
三菱電機は2019年3月7日、産業用ネットワークの新規格「CC-Link IE TSN」に対応したFA製品群102機種を発表した。2019年5月から順次製品投入を開始する。 - CC-Link IEとPROFINETの連携カプラーが登場、2017年末までに投入へ
CC-Link協会とPROFIBUS & PROFINET Internationalは、「CC-Link IE」と「PROFINET」のネットワーク間の相互接続を実現する「カプラー」のモックアップを「産業用オープンネット展2017」で披露した。2017年末までの製品化を目指しているという。 - 工場用のイーサネットって何だろう?
インダストリー4.0や工場向けIoTなどに注目が集まっていますが、そもそも工場内のネットワーク環境は、どのように構築すべきなのでしょうか。本連載では、産業用イーサネットの導入に当たり、その基礎から設備設計の留意点などを含めて解説していきます。第2回ではイーサネットとは何かを紹介します。 - スマート工場の“障壁”破る切り札か、異種通信を通す「TSN」の価値
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説します。第27回となる今回は、スマートファクトリー化の大きな障壁を破る技術として注目される「TSN(Time Sensitive Networking)」について考えてみます。