FAで新規事業? オープンイノベーションを活用した新規事業創出プログラム:FAニュース
三菱電機とグロービスは、FA分野でオープンイノベーションを活用した新規事業創出を目指す「三菱電機アクセラレーションプログラム2019」に参加する国内スタートアップ企業の募集を開始した。
三菱電機とグロービスは2019年7月17日、FA分野でオープンイノベーションを活用した新規事業創出を目指す「三菱電機アクセラレーションプログラム2019」に参加する国内スタートアップ企業の募集を開始した。スタートアップ企業と共に、新たなビジネスモデルやアイデアを創出する。
同プログラムは、三菱電機が持つFAシステム事業の経営資源を活用し、新たなビジネスモデルやアイデアを創出することを目的とする。国内のスタートアップ企業から、「ものづくり」「ことづくり」「価値づくり」「働き方」「あたらしい未来」領域でのビジネスモデルやアイデアを募集・選定し、ブラッシュアップセッション、実証実験プランニングを推進する。
三菱電機は、FA分野の研究開発施設・機器製品の提供、サービスやセールスチャネル(顧客へのコンタクトを含む)の提供、エンジニアによる技術支援、実証実験の支援を行う。また、スタートアップ企業を選考するほか、最終選考に至った企業と実証実験を実施し、新たな価値の提供を目指す。
グロービスは、業務提携するスタートアップコミュニティーの運営会社Crewwとも連携。スタートアップ企業にとっての新たなビジネスチャンスを生み出していく。プログラム募集時には説明会などの各種イベントを企画・運営し、選考期間中はビジネスモデルやアイデアの具現化に向けたワークショップをスタートアップ企業に対して提供し、各種プランニングを支援する。
参加企業の募集期間は同年8月2日まで。ビジネスモデルやアイデアを2500字以内で専用Webサイト内のフォームに記入して応募する。実証実験に向けた協議の可否は、同年12月の決定を予定している。
関連記事
- オープンイノベーションとはいうけれど、大手と組んで秘密は守れる?
オープンイノベーションやコラボレーションなど、社外の力を活用したモノづくりが、かつてないほど広がりを見せています。中小製造業やモノづくりベンチャーでも「大手製造業と手を組む」ことは身近になってきました。でも、ちょっと待ってください。その取引は本当に安全ですか。本連載では「正しい秘密保持契約(NDA)の結び方」を解説していきます。 - “革新”を「天才が生む」と考える日本、「組織で生み出す」と考える世界
日本GEは、日本の産業のさらなる成長に向けた提言を行う「“Japan is Back”フォーラム」を開催。今回はテーマを「イノベーション」とし、GEグループが世界26カ国の経営者3200人に対して実施しているイノベーションに対する調査「GEグローバルイノベーション・バロメーター」の結果を基に、日本と世界のイノベーションに対する取り組みの違いなどを紹介した。 - イノベーションを生み出す「デザイン思考」とは
現在、日本の製造業で求めらているイノベーションを生み出す上で重要な役割を果たすといわれているのが「デザイン思考」だ。本稿では、デザイン思考が求められている理由、デザイン思考の歴史、デザイン思考と従来型の思考との違いについて解説する。 - コマツとランドログの事例に見る「デザイン思考」の実践
前編では、デザイン思考が求められている理由、デザイン思考の歴史、デザイン思考と従来型の思考との違いについて解説した。後編では、デザイン思考を実践するにあたり、押さえておきたいプロセスやその手法を、コマツが直面した課題やランドログのアプローチを中心に紹介していく。 - パナソニックが挑むデザインによる変革、カギは「日本らしさ」と失敗の量
家電の会社から「暮らしアップデート業」へと変革を進めるパナソニック。その中で新たな価値づくりの1つの重要な切り口と位置付けているのが「デザイン」である。新たにパナソニック全社のデザイン部門を統括するパナソニック デザイン戦略室 室長に就任した臼井重雄氏に、パナソニックが取り組むデザインによる変革のついて聞いた。 - シリコンバレーで新規事業を始めたいときに勘違いしてはいけないこと
経済産業省と、米国シリコンバレー在住の4人の日本人による有志活動「シリコンバレー D-Lab」は、日系の大手企業向けにシリコンバレーでの新規事業開発に関するセミナーを実施した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.