ニュース
第2世代患者モニタリングプラットフォームがFDA認可を取得:医療機器ニュース
村田製作所は、第2世代患者モニタリングプラットフォーム「Vios Monitoring System」がFDA認可を取得したと発表した。バイタルサインデータをほぼリアルタイムでリモートモニタリングできる。
村田製作所は2019年7月3日、子会社のMurata Viosが開発した第2世代患者モニタリングプラットフォーム「Vios Monitoring System(VMS)」が、FDA(米国食品医薬品局)認可を取得したと発表した。
VMSは、7誘導心電図、心拍数、呼吸数、SpO2(動脈血酸素飽和度)、脈拍数、患者の姿勢などの情報を収集し、多様な臨床環境で安全・最適、かつ低コストで患者をモニタリングできる。
センサーや独自の信号処理IP、ソフトウェアを活用し、さまざまなデバイスで患者のバイタルサインを監視する。低帯域幅で接続されたデータを基に、バイタルサインデータをほぼリアルタイムで遠隔モニタリングできる。同プラットフォームの導入により、高価な専用ITネットワーク機器への依存が解消され、ソリューション全体のコスト削減につながるという。
今回、米国での医療機器販売に必要な販売前認可「市販前届510(k)」を取得した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 建設現場の見守りはやっぱりヘルメット、村田製作所が熱中症モニタリングを開発
村田製作所と戸田建設は2018年8月28日、東京都内で記者説明会を開き、建設現場の作業員が熱中症で倒れるのを防ぐ「作業者安全モニタリングシステム」を発表した。 - “第7の感覚器官”を作り出す村田製作所、IoT時代の空間情報プロバイダーへ
デバイスメーカーにとって曲がり角ともいえるIoT時代を迎えて、新たな取り組みを始めているのが電子部品大手の村田製作所だ。同社は2017年10月の「CEATEC JAPAN 2017」において、仮想センサープラットフォーム「NAONA」を発表。このNAONAは、IoT時代の“第7の感覚器官”になるという。 - 場の雰囲気をデジタル化する仮想センサープラットフォームの実証実験
村田製作所は、Phone Appliおよび親和保育園と共同で、村田製作所が提供する仮想センサープラットフォーム「NAONA」の実証実験を開始した。音声特徴量を用いて人同士の関係性情報をデータ化し、活用方法について検討する。 - 「モノ売り強者」が「コト売り」に挑戦する理由、村田製作所の場合
MONOist、EE Times Japan、EDN Japan、スマートジャパン、TechFactoryの、アイティメディアにおける産業向け5メディアは2018年7月12日、名古屋市内でセミナー「MONOist IoT Forum in 名古屋」を開催した。名古屋での同セミナー開催は2度目となる。 - RFIDタグメーカーだった村田製作所、RFIDソリューションベンダーに生まれ変わる
村田製作所は「第20回自動認識総合展」において、これまでも提案してきたUHF帯RFIDタグに加えて、リーダーで読み取ったデータを基幹システムで利用できるようにする「RFIDミドルウェア」や、収集したデータの見える化を行うクラウドベースの「BIダッシュボード」などを展示した。