組み立て時間をさらに短縮した、全身3Dスキャナーの新型モデル:3Dスキャナーニュース
デジタルアルティザンが、全身3Dスキャナー「3D GATEWAY」の新型モデルを発表した。新モデルは大人2人で40分と、組み立て時間が大幅に短縮し、設置場所に応じて、筐体サイズを変更できるようになった。
組み立て式全身3Dスキャナー、使い勝手がさらに向上
デジタルアルティザンは2019年6月5日、全身3Dスキャナー「3D GATEWAY」の新型モデルを発表した。DIGINELの技術提供を受け、2018年に発表した量産機をさらに改良した。
3D GATEWAYは、200分の1秒で全身を撮影し、そのデータから10分ほどで高精度な3Dモデルが生成できる。撮影から3Dモデル化までが自動化されており、高度な専門知識は必要ない。筐体が組み立て式なので、イベント会場などスキャンが必要な場所で組み立てて使用できる。
新モデルは、大人2人が40分程度で組み上げられるように設計し、1つの柱に複数のカメラをあらかじめ組み込むことで、時間短縮を目指した。解体から梱包までに必要な時間は1時間程度で、解体後はワンボックスカーなどの一般車に積み込んで輸送できるなど、3D GATEWAYのメインコンセプト「どこにでも持ち運べて、誰でも簡単にスキャンできる」がパワーアップしている。
また、ユーザーの設置状況に応じて筐体サイズを変更できるようになった。通常は直径3.4mから2.4mまで変えられるが、撮影するモデルの大きさや用途に合わせた筐体のカスタマイズにも対応する。撮影やモデリングについては、従来機同様、高度なモデリングの知識がなくても自動でデータを作成できる。
現在、受注生産を開始しており、順次組み立て後に発送していく。ターゲットとして、研究機関や教育部門、データを活用したサービスの提供を検討している企業などを想定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 単なるモノづくりの枠に収まらないデジタル職人たちが生み出すプロダクトの数々
デジタルアルティザンは2019年4月11日、新拠点である「DiGITAL ARTISAN STUDIO」のオープンハウスイベントを開催。大型3Dプリンタや全身3Dスキャナーによる体験展示、デジタル技術を活用したアート作品、クライアントワークの成果物などの一部を公開した。 - 「3Dスキャナ」の進化を支える4つのトレンド
ローランド ディー.ジー.主催のモノづくりセミナー「Experience Day3」(東京会場)に登壇したデータ・デザイン セールスユニット セールスG マネージャー 日尾紀暁氏の講演から、3Dスキャナの市場動向や最新トレンドなどを紹介する。 - 変わりゆくクルマのインテリア、JAID「1kg展」の3Dプリント作品が示すその先
国内自動車メーカー7社のインテリアデザイナーが参加するJAIDが2019年1月12〜25日にかけて3Dプリント作品の展示会「1kg展」を開催した。CASE時代を迎え、人とクルマの間にあるインタフェースでもあるインテリアは、エクステリア以上に大きく変わろうとしている。1kg展ではどのようなインテリアの未来が示されたのだろうか。 - コンテナで運ぶ超大型3Dプリンタ、自動車のボディーも出力できる
EXTRABOLDは、「第29回 設計・製造ソリューション展(DMS2018)」のエス.ラボブースにおいて、樹脂ペレットを用いて造形を行う超大型3Dプリンタの参考展示を行った。 - 3Dスキャナー「CUBE-R」を発売、黒色や光沢ある表面に強い
Creaformは、生産ライン検査用のターンキー3Dスキャニング座標測定装置「CUBE-R」を発売した。現場に導入してすぐに使用できるターンキー方式で、黒色や光沢のある表面を持つ対象物にも対応する。 - 3DスキャナとCADを使って、大正時代の建築文化財を3Dデータで再現
下関市、NTTファシリティーズ、オートデスク、トプコンは、2014年から進めていた文化財の3次元化プロジェクトが完了したと発表した。設計・建設時だけでなく管理・運用面にもBIMモデルを活用するモデルケースにしたいとしている。