日系製造業の買収が失敗する理由――デューデリ不足でシナジー見誤り:製造マネジメントニュース(2/2 ページ)
PwC Japanグループは2019年6月7日、「製造業のM&Aに欠落しがちな視点〜生産改革と見えない資産を評価することの重要性」をテーマにメディアセミナーを開催。日系製造業のM&Aトレンドを解説するとともに、製造業M&Aの成否を左右する「オペレーショナルデューデリジェンス」の重要性を訴えた。
オペレーションのシナジー効果を評価できない日系企業
一方で、製造業企業のM&Aではオペレーション改善が重要な要素であるにもかかわらず、「日系企業のM&Aでは買収前のデューデリジェンスでは財務、税務、法務の3面が重要視され、オペレーションデューデリジェンス(オペレーショナルDD)がほぼ実施されない傾向にある」(鈴木氏)という。
特に同業種のM&Aでこの傾向が多いとし、鈴木氏は「自分はこの事業を分かっていると思い込んで(オペレーショナルDDを)実施しないケースが多い。工場見学だけで(オペレーショナルDDを)済ませた気になる企業もおり、オペレーショナルDDに対する感度が低い日系メーカーは多いのではないか」と警鐘を鳴らした。
オペレーショナルDDではQCD(品質、コスト、納期)と4M(人、機械、材料、方法)の観点から買収先企業の生産オペレーション評価を定量的かつ客観的に行う。鈴木氏は「オペレーショナルDDで収集されたデータによって、買収先企業でどこの工場のパフォーマンスが優れているのか、どこと自社拠点を統廃合することが最も効率良いかといった判断が可能になる」とメリットを説明する。
また、M&A後のシナジー創出フェーズにおいても課題がある。それは、企業に生産戦略がない、もしくは戦略を担う人材が不足しており、M&Aの果実であるオペレーション改善がM&A前に描いた計画通りに果たせないことだ。鈴木氏は「日系企業の中期経営計画を見ると、財務目標や販売戦略はしっかりと書いてあるが、その裏付けとなる生産戦略が省略されていることが多い。また、生産戦略の策定が抜け落ちている企業もある」と指摘。「生産戦略を策定し、それを実行する人材の設置が急務である」と述べた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ルネサスが7330億円でIDTを買収「決して高くない」
ルネサス エレクトロニクスは2018年9月11日、東京都内で記者会見を開き、米国の中堅半導体メーカーであるIntegrated Device Technology(以下、IDT)を買収する最終契約を締結したと発表した。買収額は67億ドル(約7330億円)で2019年上期中の買収完了を予定している。新株発行を伴う資金調達は行わず、手元資金と主要取引銀行からの借り入れでまかなった。 - 日本電産がオムロンのカーエレ子会社を1000億円で買収、車載モーターの制御系強化
日本電産は2019年4月16日、東京都内で会見を開き、オムロンの100%子会社で車載電装部品を手掛けるオムロンオートモーティブエレクトロニクスを買収すると発表した。買収額は1000億円で、2019年10月末の手続き完了を予定している。 - ダイナミックマップ基盤がGM傘下の高精度地図会社を買収、最大220億円の増資も
ダイナミックマップ基盤は2019年2月13日、北米で高精度地図を手掛けるUshrを買収すると発表した。これまで高精度地図は地域ごとに作製が進められてきたが、買収によって自動運転など向けの高精度地図の仕様や更新手法を日米で共通化し、高精度地図の普及につなげる。 - ZFが商用車ビジネス強化でWABCOを買収、売り上げ規模は5兆円に
ZF Friedrichshafen(以下ZF)は2019年3月28日、ブレーキサプライヤーのWABCOを70億ドル(約7700億円)で買収すると発表した。これによりZFは商用車向けの走る、曲がる、止まるの各分野を強化する。両社の売上高は合算で400億ユーロ(約4兆9700億円)に上る。買収手続きは2020年初旬の完了を予定している。 - 品質不正の背景はQCDのバランス崩れ、直接の要因は自己否定できない企業文化
PwCあらた有限監査法人は「テクノロジーの活用によるグローバルガバナンスの強化」をテーマにメディアセミナーを開催。不適切な経営や不正検査の問題など、製造業のガバナンスや信頼性に疑問が示されている中、RPAやAI、グローバルリスクコンプライアンス(GRC)ツールなどを活用し、テクノロジーでガバナンス強化を推進する重要性を訴えた。 - 品質管理は新たな段階に移行すべき――コト売り時代の品質リスクを防げ
モノ売りからコト売りへの提供価値の変化、不適切検査に代表される品質不正問題の相次ぐ発覚など、激動の時代を迎えている日本製造業。製造業が抱えるリスクとは何か。品質管理における現状の課題や解決の道筋を宮村氏に聞いた。