ニュース
窓ガラスから見える風景に情報を重ねて表示できる技術を開発:組み込み開発ニュース
AGCは、窓ガラスに透明ディスプレイを組み込む技術を開発した。同社のガラス一体型デジタルサイネージ「infoverre」と複層ガラス製造技術を組み合わせた技術で、窓ガラスから見える風景に情報を重ねて表示できる。
AGCは2019年5月15日、窓ガラスに透明ディスプレイを組み込む技術を発表した。同社のガラス一体型デジタルサイネージ「infoverre(インフォベール)」と、複層ガラス製造技術を組み合わせて開発した。
infoverreは、視認性に優れ、空間に浮かんだようなデザインを特徴とする。ガラスに映像を表示するサイネージとして、空港やショッピングモールなどで利用されている。
同技術により、窓ガラスへ透明ディスプレイを組み込んで、窓ガラスから見える風景に情報を重ねて表示できる。電源オフ時は通常の窓ガラスで、電源を入れると映像が表示される。例えば、窓ガラスから見える風景に合わせて、周辺の観光情報をリアルタイムで表示するといったことが可能になる。
今後は、窓がプラットフォームとなり、そこから情報を得られるよう、タッチ機能などインタラクティブな機能を追加する。実用化に向けて研究開発を進め、将来的には、観光名所や博物館、列車、バスなどのさまざまな窓に同技術を展開していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 木目柄からナビが浮かび上がる――加飾と表示機能を一体化した次世代加飾パネル
大日本印刷(DNP)は「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」(2019年5月22〜24日、パシフィコ横浜)に出展し、意匠性の高い加飾パネルと光学性能を融合させた「次世代加飾パネル」を提案。シームレスな内装デザイン、車内空間づくりが可能になるという。 - フロントガラスがくもらない、水分を吸収する樹脂膜コートで
AGCは2018年12月19日、同社が開発したくもりにくいガラスがダイハツ工業の「コペン クーペ」のフロントガラスに採用されたと発表した。ドライバー視界部での採用は「世界初」(AGC)だとしている。 - ガラスが舞い踊りIoT化する、AGCがオープンイノベーションを強化
AGCは、東京都内で会見を開き、同社のオープンイノベーション戦略と協創プロジェクト「SILICA」について説明した。 - AGCが「ガラス業界初」の取り組み、日米欧の3極に電波暗室を開設
AGCは、自動車用ガラスアンテナの開発拠点となる電波暗室をベルギーのゴスリーに建設したと発表した。日米欧の3極で自動車用ガラスアンテナの開発体制を整えたのは「ガラス業界初」(同社)だという。 - 等身大のバーチャルキャラクターが警備、受付業務をするシステムを開発
AGCなど4社は、等身大のバーチャルキャラクターが警備、受付業務をする「バーチャル警備システム」の試作機を開発した。2020年の発売を予定しており、これから本格化する人手不足時代のセキュリティニーズに応える。 - 亜酸化銅を用いた太陽電池の透明化に成功
東芝は、亜酸化銅を用いた太陽電池の透明化に成功した。短波長光を吸収して発電し、長波長光を約80%透過する。同電池は地球上に豊富に存在する銅の酸化物を用いることから、低コスト化でき、素材として高効率な発電が期待できる。