この記事は、2019年5月9日発行の「モノづくり総合版 メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
「大赤字でも続ける事業」が示す企業の姿勢
大型連休を挟んで3月期決算の発表が相次いでいます。当然、結果が良かった企業、悪かった企業があり悲喜こもごもなのですが、個人的に決算取材を続けていて、いつも注意して見るようにしているのが、企業全体が良い結果を出した中での悪い事業、そして悪い結果の中での良い事業です。
企業決算は一時的な結果で必ず良い時もあれば悪い時もあるものです。その中で企業全体の置かれている状況と真逆の動きが出ている事業については、企業本来の強みや姿勢、今後の変化の兆しなどが凝縮されていると感じているからです。2019年3月期の決算発表は現在も続いていますが、この観点で面白いと感じたのがソニーです※)。
※)関連記事:ソニー決算は税引前利益が初の1兆円超え、半導体は1000億円の設備増強を検討
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ソニー決算は税引前利益が初の1兆円超え、半導体は1000億円の設備増強を検討
ソニーは2019年4月26日、2019年3月期(2018年度)の業績について発表。営業利益、税引前利益、純利益ともに過去最高を更新。税引前利益では初の1兆円超えとなる好業績を実現した。 - 「感動」を再定義、ソニーが考える“インターネットの脅威”の乗り越え方
ソニーは2018年5月22日、新たに吉田憲一郎氏が代表取締役社長 兼 CEOになって初となる、2019年3月期(2018年度)〜2021年3月期(2020年度)の中期経営計画を発表。3年間の累計営業キャッシュフローを前3カ年比で5000億円以上増加させ、2兆円を目指すとした。 - 2期連続の過去最高益見込むソニー、赤字のスマホは5Gまで我慢
ソニーは2019年3月期(2018年度)第2四半期の決算を発表。半導体事業とゲーム事業が好調で通期業績目標を上方修正し、2期連続の過去最高益となる見込みを示した。 - ソニー過去最高業績もスマホ事業が赤字、それでも続ける理由は「5G」
ソニーが2017年度(2018年3月期)の連結業績と2018年度の連結業績見通しを説明。2017年度は過去最高業績を達成したが、スマートフォンを手掛けるモバイルコミュニケーション分野は赤字となった。規模を絞り込んで事業を継続するが、それは次世代通信技術である5Gのためだという。 - それでもソニーがスマホを再建しなければならない理由
ソニーは、株式市場に向けた経営方針説明を行う「ソニーIRデー」を開催し、エレクトロニクス分野の各事業部門がそれぞれ2017年度までの方針を紹介した。その中で、スマートフォンビジネスの再建策についても説明し「売上高が2〜3割下がっても利益が出せる体制にする」(ソニーモバイルコミュニケーションズ 代表取締役社長兼CEO 十時裕樹氏)としている。