VWグループは2028年に中国でEV1160万台を生産、現地開発力も強化:電気自動車
Volkswagen(VW)グループは2019年4月15日(現地時間)、中国で1160万台の電気自動車(EV)を生産する電動化戦略を発表した。現地の合弁会社と協力して生産体制を強化する。中国向け製品の開発強化のため、グループ全体が協力する組織体制も設ける。充電サービスに関する新会社も設立する。
Volkswagen(VW)グループは2019年4月15日(現地時間)、2028年に中国で1160万台の電気自動車(EV)を生産する電動化戦略を発表した。現地の合弁会社と協力して生産体制を強化する。中国向け製品の開発強化のため、グループ全体が協力する組織体制も設ける。充電サービスに関する新会社も設立する。
まずは2019年に中国向けラインアップを全て電動化し、14モデルのNEV(New Electrical Vehicle)(※)を投入。2020年にEV向けに新開発したプラットフォームを採用した2車種も展開する。
(※)新エネルギー車、新エネ車。EVだけでなく、プラグインハイブリッド車や燃料電池車もNEVに含まれる。
VWグループは2028年にグローバルで2200万台のEVを生産する計画で、中国がその過半数を占めることになる。これに向けて、中国自動車メーカーとの合弁会社3社が生産体制を強化する。
第一汽車(FAW)との合弁であるFAW VWと、上海汽車(SAIC)との合弁であるSAIC VWは、VWが展開するEVのモジュールプラットフォーム「MEB」(Modularer Elektrifizierungsbaukasten)に対応した工場の建設をそれぞれ進めている。2020年に両工場が稼働を開始すると、EVの生産能力は年間60万台上乗せされる。江淮汽車(JAC)との合弁であるJAC VWは、VWグループのSEAT(セアト)と共同で、よりコンパクトなNEVを生産するプラットフォームの開発を進めている。
電動車の投入に合わせて充電の利便性を向上するため、StarCharge、第一汽車、江淮汽車と提携し、家庭用充電器と、公共充電ネットワークを2019年末から展開する。また、VW中国法人の子会社Mobility Asiaは、最も近い充電ステーションを探すためのコネクテッドサービスを提供する。
中国向け製品と将来技術の開発を強化するため、「ONE R&D」という新しい組織体制を設けた。VW中国法人とVWの乗用車ブランド、Audi(アウディ)、グループR&Dが協力する。中国では2019年に8種類のSUVを投入する計画で、このうち5モデルが中国専用となる。コネクティビティやエネルギー効率、安全性、快適性などの分野で先進技術に対するニーズに応えるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- トヨタは電動化技術のシステムサプライヤーになる、「HVは賞味期限切れではない」
トヨタ自動車は2019年4月3日、車両の電動化技術について、トヨタ自動車が保有する特許実施権を無償で提供すると発表した。特許実施権の無償提供は2030年末まで。2020年末までとなっていた燃料電池車(FCV)の特許も無償公開を2030年末まで延長する。 - 広がるデンソーの電動化分野、トヨタの事業移管や特許開放、アイシンとの新会社で
デンソーは2019年4月5日、自動車の電動化領域で開発、生産を強化するため、2018〜2020年度までの3カ年で1800億円を投資すると発表した。この一環で、2020年5月にはデンソーの安城製作所に「電動開発センター」を設立する。 - ホンダは欧州の電動車100%を2025年に前倒し、2モーターHVとFRのEVが武器に
ホンダは2019年3月5日(現地時間)、「ジュネーブ国際モーターショー」(プレスデー:2019年3月5〜6日、一般公開日:同年3月7〜17日)において、欧州市場における電動化戦略を発表した。 - EVの進化は生産技術に懸かっている、「車体重量半減」「全固体電池の量産」
「第29回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2018)」(2018年11月1〜6日、東京ビッグサイト)の基調講演に、日産自動車 取締役副社長で生産事業担当の坂本秀行氏が登壇した。電気自動車(EV)「リーフ」の初代モデルと、2代目となる現行モデルの開発を担当した同氏が、EVの進化に必要な技術を生産の側面から語った。 - 欲しいのは燃料でも電気でもない、ビジネスアイデアを求めるフォルクスワーゲン
ドイツのVolkswagen(フォルクスワーゲン)は、ハノーバーメッセ2019(2019年4月1〜5日、ドイツ・ハノーバーメッセ)において、電動化と自動運転機能を車台内に収納し、上部にさまざまな機能を持つ車体を搭載することでさまざまなビジネス創出が可能な「PODs」を初披露した。 - フォルクスワーゲンのコネクテッドカーはAzureでサービス提供、まずは欧中米で
Volkswagen(フォルクスワーゲン)とMicrosoft(マイクロソフト)は2019年2月28日(現地時間)、「Azure」を用いたコネクテッドカー向けのクラウド基盤「フォルクスワーゲンオートモーティブクラウド」(以下オートモーティブクラウド)の進捗について発表した。オートモーティブクラウドはフォルクスワーゲンと同社グループの車両とサービスに関するデータオペレーションを担う。 - VWのコネクテッドカーの肝は「vw.OS」、カーシェアなどサービスの土台に
Volkswagen(VW)は2018年8月23日(現地時間)、2019年第2四半期から電気自動車(EV)のカーシェアリング「We Share」を開始すると発表した。クルマを所有しない人を主なターゲットとし、EVやカーシェアリングの利便性を知ってもらうことが狙いとなる。 - 2025年に会員数8000万人を見込む、VWのサービスプラットフォーム
Volkswagen(VW)は「フランクフルトモーターショー2017」(プレスデー:9月12〜13日、一般公開日:9月16〜24日)において、モビリティサービスのデジタルプラットフォーム「Volkswagen We(以下、We)」を発表した。