ニュース
ワイドミュラーのDINレール端子台を国内販売――IDEC:FAニュース
ワイドミュラーとIDECが戦略的パートナーシップを締結した。これにより、ワイドミュラー製のDINレール端子台の国内販売をIDECが担当する。
ワイドミュラーは2019年3月19日、同社のDINレール端子台の国内販売をIDECが担当すると発表した。両社が同年3月1日に締結した戦略的パートナーシップによるもので、同年4月より順次移行する。
今回の業務提携により、両社は工作機械や半導体製造装置、自動車などさまざまな業界のニーズに対応し、国内でのサービス向上、グローバルシェアのさらなる拡大を目指す。また、両社は、技術交流による製品の共同開発なども計画している。
IDECの国内販売対象製品は、DINレール端子台と周辺ツール。なお、基板用端子台、コネクター、ケーブル類、工具、マーカー、防爆用製品、エレクトロニクス製品、オートメーション製品、太陽光発電向け製品は対象外となる。
同年7月には、IDECがワイドミュラー製Klippon端子台の国内独占販売を開始し、プッシュイン接続方式のプログラマブルコントローラーやスイッチを発売する予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 工場自動化のホワイトスペースを狙え、主戦場は「搬送」と「検査」か
労働力不足が加速する中、人手がかかる作業を低減し省力化を目的とした「自動化」への関心が高まっている。製造現場では以前から「自動化」が進んでいるが、2019年は従来の空白地域の自動化が大きく加速する見込みだ。具体的には「搬送」と「検査」の自動化が広がる。 - 自律するスマート工場実現に向け、IoTプラットフォーム連携が加速へ
製造業のIoT活用はスマート工場実現に向けた取り組みが活発化している。多くの企業が「見える化」には取り組むが、その先に進むために必要なIoT基盤などではさまざまなサービスが乱立しており、迷うケースも多い。ただ、これらのプラットフォームは今後、連携が進む見込みだ。 - 見えてきたスマート工場化の正解例、少しだけ(そもそも編)
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説します。第28回となる今回は、スマート工場化において見えてきた正解例について前提となる話を少しだけまとめてみます。 - スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。 - いまさら聞けない「マスカスタマイゼーション」
IoT(モノのインターネット)活用などで実現するスマートファクトリーの理想像とされる「マスカスタマイゼーション」。このマスカスタマイゼーションとは何かを5分で分かるように簡単に分かりやすく解説します。 - いまさら聞けない!? 製図の素朴な疑問たち
「外形線と寸法補助線は接して描かなければならないのか」「φは『パイ』と読むのか」などいまさら聞けない素朴な質問ばかりを集めてみた。