未来の工場像を“描く”ことを訴えたシーメンス、マインドスフィアはVWが採用へ:ハノーバーメッセ2019(2/2 ページ)
ドイツのSiemens(シーメンス)は2019年4月1日(現地時間)、ハノーバーメッセ2019でプレスカンファレンスを実施し、新しい技術群によりインダストリー4.0などで描かれるコンセプトがさらに拡張していけることを訴えた。
新たなエッジコンピューティングデバイスを紹介
ハノーバーメッセ2019では新技術を採用した製品などを積極的に取り入れて発表したことも特徴である。
新たに製品投入を発表したのが「インダストリアルエッジデバイス」である。従来はオートメーション機器や産業用PCなどで一部エッジコンピューティングを代替させていたが「エッジ領域だけでデータの流れを還流させることを考えれば重要な端末となる。マインドスフィアのクラウド上でのアプリケーションをこの端末上でも動作できるようにする」(ヘルムリッヒ氏)とし専用端末を用意する。
5Gへの対応を明確化
新たな移動通信システムである5Gへの対応も明確化した。5Gそのものは広く一般向けでも活用される技術であるが、産業向けでの信頼性やパフォーマンスを確保するために「Industrial 5G」と分類し、シーメンスそのものの戦略に組み込んで独自開発を進めていく方針を明らかにした。制御レベルでの環境で実際に5Gを活用しパフォーマンスや信頼性を確保できるかどうかを検証するテストセンターを用意する他、他の通信標準規格との組み合わせの評価なども進めていく。
ヘルムリッヒ氏は「5Gは非常に大きな技術だ。例えば、マインドスフィアからリアルタイムアプリケーションを動かすようなことも可能になるかもしれない。将来的には産業のデジタル化のインフラとできるようにインダストリアル5Gを推進していく」と述べている。
ブロックチェーンへの対応やAGVへの参入も
その他、サプライチェーンにおけるトレーサビリティーを確保するためにブロックチェーン技術を活用したセキュリティ確保に導入を進めていく方針を示した他、新たに無人搬送車(AGV)への参入も発表。さらにエンジニアリングツールの「TIAポータル」のクラウド対応や、CADツール「NX」にAIおよび機械学習を取り入れたことなどを紹介した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- インダストリー4.0は実装段階と訴えるシーメンス、マインドスフィアも新フェーズ
シーメンスはハノーバーメッセ2018において、プレスカンファレンスを開催し、インダストリー4.0が既に実装段階に入っており、成果を残していることを強調。合わせて、同社の推進する産業用IoT基盤「マインドスフィア」の進捗状況と、TSNなど新たな技術への取り組み状況を紹介した。 - 「インダストリー4.0」は第3段階? ハノーバーメッセに見るフェーズの変化
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第23回となる今回は「ハノーバーメッセ2018に見るインダストリー4.0のフェーズの変化」をテーマに、スマートファクトリー化における中心課題の変化について解説します。 - 工場自動化のホワイトスペースを狙え、主戦場は「搬送」と「検査」か
労働力不足が加速する中、人手がかかる作業を低減し省力化を目的とした「自動化」への関心が高まっている。製造現場では以前から「自動化」が進んでいるが、2019年は従来の空白地域の自動化が大きく加速する見込みだ。具体的には「搬送」と「検査」の自動化が広がる。 - 自律するスマート工場実現に向け、IoTプラットフォーム連携が加速へ
製造業のIoT活用はスマート工場実現に向けた取り組みが活発化している。多くの企業が「見える化」には取り組むが、その先に進むために必要なIoT基盤などではさまざまなサービスが乱立しており、迷うケースも多い。ただ、これらのプラットフォームは今後、連携が進む見込みだ。 - 見えてきたスマート工場化の正解例、少しだけ(そもそも編)
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説します。第28回となる今回は、スマート工場化において見えてきた正解例について前提となる話を少しだけまとめてみます。 - スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。 - いまさら聞けない「マスカスタマイゼーション」
IoT(モノのインターネット)活用などで実現するスマートファクトリーの理想像とされる「マスカスタマイゼーション」。このマスカスタマイゼーションとは何かを5分で分かるように簡単に分かりやすく解説します。