自動車が“作られるため”に自由に動き回る工場へ、SEW-EURODRIVEが実演デモ:ハノーバーメッセ2019
ドイツのSEW-EURODRIVEは、ハノーバーメッセ2019(2019年4月1〜5日、ドイツ・ハノーバーメッセ)において、インダストリー4.0などの先進のモノづくりを1つのソリューションとしてまとめた「MAXOLUTION」により、EV(電気自動車)ベンチャーのe.GO Mobileの「e.GO Life」の組み立て工場をイメージした実演デモを行った。
ドイツのSEW-EURODRIVEは、ハノーバーメッセ2019(2019年4月1〜5日、ドイツ・ハノーバーメッセ)において、インダストリー4.0などの先進のモノづくりを1つのソリューションとしてまとめた「MAXOLUTION」により、EV(電気自動車)ベンチャーのe.GO Mobileの「e.GO Life」の組み立て工場をイメージした実演デモを行った。
スマートファクトリーの関連ソリューションをまとめて展開
SEW-EURODRIVEはもともとモーターやギアなどのメーカーでさまざまな自動化技術を展開してきた。これらの自動化技術を基盤とし、ドイツのインダストリー4.0の動きにいち早く対応し、自社工場などの実践を通じて、スマートファクトリーソリューションを展開。関連する一連のソリューションをまとめた「MAXOLUTION」として展開を進めている。
ハノーバーメッセ2019では、自動車産業向けの「MAXOLUTIONオートメーションソリューション」の実演デモを実施。大型の無人搬送車(AGV)に載せられた自動車が自律的に自由に組み立て工程や検査工程を行き来し、組み立てられていく様子を紹介した。
インダストリー4.0の理想の姿とされるマスカスタマイゼーション※)を実現するには物理的にも可変可能な生産ラインが必要となり、AGVはその大きなカギを握る製品だと見られている。
※)関連記事:いまさら聞けない「マスカスタマイゼーション」
さらに各工程においては、自動化工程と人手の工程などがあるが、人手の工程についてはスマートグラスで作業を指示。作業記録と作業支援などを行えるようにしている。さらに工具などもAGVに載せられ随時自動補充などを行いながら、作業を継続できるようにしている。
SEW-EURODRIVEでは、これらのデモを通じて、インダストリー4.0は未来のビジョンではなく、現実的な形で導入できるという点を強く訴求する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。 - “生みの親”が語るインダストリー4.0の本質とこれから
SAPジャパンは年次カンファレンス「SAP NOW」を開催し、基調講演プログラムの1つとして、ドイツの「インダストリー4.0」の提唱者でドイツ工業アカデミー評議会議長のヘニング・カガーマン氏が登壇。「インダストリー4.0とソサエティー5.0を推進するエンタープライズIT」をテーマにデジタル化がもたらす産業や経済の変化について訴えた。 - 「インダストリー4.0」は第3段階? ハノーバーメッセに見るフェーズの変化
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第23回となる今回は「ハノーバーメッセ2018に見るインダストリー4.0のフェーズの変化」をテーマに、スマートファクトリー化における中心課題の変化について解説します。 - インダストリー4.0がいよいよ具体化、ドイツで「実践戦略」が公開
注目を集めるドイツのモノづくり革新プロジェクト「インダストリー4.0」。この取り組みを具体化する「実践戦略」が2015年4月に示された。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。 - 工場の「つながる化」を可能とする「管理シェル」とは何か
ロボット革命イニシアティブ協議会(RRI)の“IoTによる製造ビジネス変革WG(WG1)”では、ドイツが進めるインダストリー4.0において、データ連携を実現する重要なカギとされている「管理シェル」について調査を行い、これを解説する調査報告書をリリースした。本稿ではこの概要を紹介する。