ニュース
IHIの航空エンジン不適切検査、調査した213台のうち209台で新たに発覚:製造マネジメントニュース
IHIは2019年3月29日、同月に発表した民間航空機エンジン整備事業での不適切検査について経済産業省から行政処分を受けたと発表した。追加調査した213台のエンジンのうち209台で6340件の不適切検査が新たに発覚した。
IHIは2019年3月29日、同月に発表した民間航空機エンジン整備事業での不適切検査について経済産業省から行政処分を受けたと発表した。
前回公表時の調査は国土交通省認定エンジン21台と部品を対象としていた。その後、2017年1月〜2019年1月の2年間に国土交通省認定エンジンを含めて同社が整備した全ての民間航空機エンジン213台に調査範囲を広げたところ、その内209台で6340件の不適切検査が発覚。経済産業省から「航空機製造事業法に基づいて認可を受けた航空機用エンジンの修理方法にて作業するよう」命令を受けるに至った。
今回発覚した6340件の不適切検査のうち、認定資格が必要な検査工程で無資格者が作業を行い有資格者の印鑑を借用していた事案が5846件、エンジンメーカーから規定された整備作業手順を逸脱し作業を行い、また作業日時を改ざんし記録していた事案が494件となる。
不適切検査の対象となったエンジンの安全性については、「エンジン製造メーカーに報告し、飛行安全には問題はないとの見解を受領」(IHI)しているという。
同社では今後、国土交通省認定エンジンについては2014年に整備したものまでさかのぼって調査を実施する予定とするが、それ以外のエンジンについては「記録がないため2017年1月からさかのぼっての調査は予定していない」(同社広報)とする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IHIの不適切検査、背景は検査現場の「余裕のなさ」か
IHIは2019年3月8日、東京都内で記者会見を開き、同社の民間航空機用エンジン整備事業における不適切検査について、現時点で判明している事案の概要と原因を説明した。 - 航空機部品業界にも検査不正の波、ジャムコがシートなど不適切検査
ジャムコは2019年3月26日、航空機内装品を製造する事業において不適切な検査が行われていたと発表した。同社と製造子会社の宮崎ジャムコの2社で判明し、無資格者による検査や受入検査の未実施があった。 - 住友重機械が不適切検査の調査報告書を公表、外部有識者は調査に参加せず
住友重機械工業は2019年3月28日、同年1月に発表した不適切検査について調査報告書と再発防止策を発表した。 - 日本製造業の品質保証が抱える問題、解決の方向性を示す
2017年後半から検査不正問題や製造不良による事故の発生が相次ぎ、高品質をウリとする日本製造業ブランドを揺るがしかねない状況です。そこで本連載では、これまで日本製造業では品質保証をどう行ってきたのか、品質保証における問題は何かといった点に注目し、問題解決の方策について各種手法や最新技術の活用、組織マネジメント論の面から取り上げます。 - 品質管理は新たな段階に移行すべき――コト売り時代の品質リスクを防げ
モノ売りからコト売りへの提供価値の変化、不適切検査に代表される品質不正問題の相次ぐ発覚など、激動の時代を迎えている日本製造業。製造業が抱えるリスクとは何か。品質管理における現状の課題や解決の道筋を宮村氏に聞いた。 - 製造業とブロックチェーンとIoTの深イイ関係
「インターネット以来の発明」と言われ、高い期待が寄せられているブロックチェーン。本稿では、製造業向けにブロックチェーン技術や適用範囲、さらに活用メリットを前後編に分けて解説する。後編では、製造業におけるブロックチェーン導入のメリットと、今後の展望を考察してみたい。