AI解析により内視鏡画像診断を支援するソフトウェア:医療機器ニュース
オリンパスは、AIを搭載した内視鏡画像診断支援ソフトウェア「EndoBRAIN」を発表した。超拡大内視鏡で撮影された大腸内視鏡画像をAIが解析し、腫瘍あるいは非腫瘍の可能性などの診断結果を、数値でリアルタイムに表示する。
オリンパスは2019年3月8日、AI(人工知能)を搭載した内視鏡画像診断支援ソフトウェア「EndoBRAIN(エンドブレイン)」を発売した。日本医療研究開発機構(AMED)の支援のもと、昭和大学横浜市北部病院と名古屋大学大学院、サイバネットシステムの共同研究により開発した。
EndoBRAINは、オリンパスの超拡大内視鏡「Endocyto」で撮影された大腸内視鏡画像をAIが解析し、腫瘍あるいは非腫瘍の可能性などの診断結果を数値でリアルタイムに表示する。
約6万枚の内視鏡画像をEndoBRAINに学習させ、国内多施設において後ろ向き性能評価試験を実施したところ、感度96.9%、正診率98.0%という診断精度を得た。これは、専門医の診断結果に匹敵するという。
また、EndoBRAINは、「NBI(Narrow Band Imaging)」と「染色」の2つの観察モードを備える。NBI観察で得られる血管像や染色観察で得られる細胞核の画像をAIが解析して、腫瘍と非腫瘍の可能性を数値で表示することにより、診断の確信度を向上させる。
同ソフトウェアは、2018年12月6日にサイバネットシステムが医薬品医療機器等法の製造販売承認を取得。オリンパスが国内での独占販売権をサイバネットシステムから取得した。内視鏡分野のAI技術において、国内で初めて薬事承認を取得した製品となる。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 110倍の光学ズーム機能を備えた細径大腸ビデオスコープ
オリンパスは、大腸がんなどの検査・治療に使用される、大腸ビデオスコープ「OLYMPUS PCF-H290Z」シリーズを発売した。細径でありながらハイビジョンに対応し、170度の広い視野角を備えた。 - 外科手術用エネルギーデバイスのラインアップを拡充
オリンパスは、内視鏡外科手術や開腹手術で血管封止や組織の切開・剥離などに使用するエネルギーデバイス「サンダービート」のラインアップを拡充、開腹手術用の「サンダービート ファインジョー」を国内で発売した。 - 最大520倍の光学拡大機能で細胞レベルまで観察できる超拡大内視鏡
オリンパスは、超拡大内視鏡「Endocyto」の上部消化管用、大腸用の2機種を2018年2月に日本国内で発売する。最大520倍の光学拡大機能により、細胞レベルまでリアルタイムに観察できる。 - オリンパスがAI活用を加速、プラットフォームにAzureを採用
日本マイクロソフトは2019年3月1日、オリンパスの次世代製品やサービスを支えるAI(人工知能)プラットフォームに同社クラウド「Azure」が採用されたと発表した。 - 福島県が医療機器関連産業の集積目指す、「日本初」の研究開発センターも建設中
福島県は、「第5回 関西 医療機器開発・製造展(MEDIX関西2015)」において、同県が推進している医療機器関連産業の振興策についてアピールした。